7/26(水)
今朝もナーコ目覚ましは正確です。
秦野506-610新宿
まだロマンスカー走ってません。(泣)
座れるからまぁ良いけどね。
625-638赤羽657-808石橋
赤羽の乗り換え時に弁当を買って、そこからはグリーン車です。
交通費では落ちないだろうなぁ…(泣)
駅から現場は離れてるし、他に手段がないのでタクシーで行きます。
屋上なんで日陰が必須です。(クジラはね)
ヒーターを外して、そこから高圧洗浄します。
暑い中ご苦労様です。
またタクシーを呼んで、さらに北へ。
宇都宮でランチにしましょう。
一般的には餃子なんでしょうが、過去にここで美味しいと思えた餃子がありません。
知らないだけかしら?
となれば、向かいのビルのゼリヤです。(笑)
学生が一杯並んでましたが、どんどん捌けるので大丈夫。
ここはレタスか。(泣)
もう仕事は終わりなので良いでしょう。(自己判断)
夜もあるのでおとなしくランチにしておきます。
やっぱタラコがイチオシです。
暑い中、駅に戻ると…
あっ?路面電車出来たの?
来月末か。
乗りに来るかな?
そこからまだ北へ。
結構待ってますが、みんなすぐに下りていきます。
黒磯でなんと1時間待ち!
空調がろくに効いてない待合室で読書して過ごします…
やっと乗り込んだと思ったら、スコールみたいに降ってきました!
もう東南アジアだな。
アロハにサンダルで良いんじゃね?
空いてるので脚を伸ばして良いかな?
フランクなもんで、Suicaのピッもないし、そのままフリーパスです。
新幹線の乗り換え駅なのにトイレもない新白河駅。
なぜか線路が分断されている理由が知りたいです。
目的の白河駅だってフリーパス。
キセル放題だな。
駅から徒歩5分のビジネスホテルを確保しています。
汗だくなんで、シャワー浴びて洗濯して(足踏み)駅前に戻ります。
新白河駅近くに泊まる業者のS君をこっちまで呼びつけてお説教です。
18切符で鈍行で来いや〜!(笑)
新幹線でピューっと来たそうです。
この種類の瓶は初めて見ました。
お通しが洒落てるから高い店かも?
馬肉は味が少なくて、味噌を付けたら味噌の味がします。(泣)
カツヲはさすがに旬で美味いな。
金華鯖もさすがの味でした。
日本酒の種類が豊富でしたが、コストを考えてボトルを入れて炭酸で割ります。
会社の事をちゃんと考えてます。(笑)
S君が頼んだとうもろこし揚げ。
ありゃぁ、なっちょのよりかなり格落ちです。
炭酸をお代わりして、
〆はお茶漬け。
ボトルは3ヶ月キープだそうです。
コンビニで寝酒を買って、テレビを見てみますが、どのチャンネルも詰まらなく、
思い付いてiPadで米粒写経の映画談話室を楽しみます。
こんな面白い番組をずーっと隠していたなんて、のぶさんも罪な人です。(泣)