4/5(金)
別に目覚ましは掛けてませんが、なるべく4時からの暴れん坊を観てます。
排尿で何回も起きてるんだから寝過ごす筈はないんですが…
寝過ごしました。
シャワー浴びてロマンスカーで出勤です。
久し振りに食べましたが、安いし美味いなぁ。
コンビニで残高チェックしてみたら…
メインバンクの残高がごそっと減ってました。
3ヶ月連続残高不足は回避できたようで、ホッとします。(−_−;)
綱渡り財政です。
世間から忘れ去られてるかのように何事も起こらず、退社時間です。
今日は寄ってる余裕はありません。
70 昭和最大の顔役
戦後の混乱期の話です。
東京と大阪で大きくなっていく暴力団。
東の伊藤雄之助と西の鶴田浩二。
どうみても東が悪役です。(笑)
大阪を丹羽哲郎に任せて東京に乗り込んでいく鶴田浩二。
新空港建設を巡って争いは激化。
鶴田びいきの役人の芦田伸介は失脚して北海道に飛ばされ、刺客のアイジョージは
返り討ちにあいます。
暴力団と任侠は違うんだよ!と主張してますが、そんな論理が映画の外で通用する
のでしょうか?
地元の人気店ですので、夜にはカウンターは塞がってるケースがほとんどですが、
ダメ元で覗いてみます…
ガラガラでした。
「絶対入れないと思ったよ」と今月から店長らしいおばちゃんに言うと、今日は
出足が遅いのよ、と強がりを言ってるのかと思ったら…
確かにそのうち満員になりました。
なっちょとは違います。(笑)
テレビを眺めながらボヤッと飲んでたら、
隣に若いねーちゃんが入ってきました。
何回も来てるらしく、焼き方のあんちゃんが「スリランカ」と呼び捨てにしてます。
どういういわれなんだ?と気になって首を回してみたら…
確かにアジア系の顔をしてます。
酔いに任せて声を掛けてみたら、親のどっちかがスリランカ人だと。
でも日本語めっちゃ普通なんですよ?
コロンボで生まれて、大人になって日本に来たようです。
記憶の彼方から放浪記を呼び起こして、アヌラーダプラだのキャンディだのゴール
だの地名を列挙してくすぐります。
まぁ普段そんなヤツはいないんでしょう、食い付いてくれました。
若い子と会話しながら飲むって久し振りで、舞い上がって話してたら、
しばらくして彼氏らしき若者登場。
そりゃそうか、立ち飲み屋に1人で来ないよなぁ。
彼氏は小顔の西洋人で、他の常連さんからも声が掛かるほどでした。
人形さんみたいなフランス人です。
で、この2人の会話は英語。
阿佐ヶ谷の夜は不思議な感じです。
幸せそうな2人は結構なんですが、2人とも生ビールを頼んだ他は喋ってるばかり。
こんなとこ来ないで喫茶店とかで良いんじゃね?
なっちょならキレるところですね。
でも、タイでも西洋人って一杯のビールで延々粘ってるのよく見ましたから、これが
普通なのでしょうね。
クジラは見習いませんが。(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます