田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

18切符の旅 ①

2023-12-11 08:21:59 | 日記

12/10(日)

今日から冬の18切符のシーズンが始まります。

夜中にトイレに起きた時は相当二日酔いでしたが、4時頃には元気になってました。

大したもんです。(自社比)

食べる所もなさそうなので、家で食べて出掛けます。

秦野543-607小田原

付きの横にある光ってる星はなんだ?

そういえばのぶさんは元気になったのかしら?

ポチッと押してもらいます。

622-645熱海

ワサっと人が一杯ホームに降りて、乗り換えを待ってたらアナウンス?

…踏切に車が立ち往生してて、649発が運休だそうです。

ええっ?(泣)

まさかと思ってiPadで調べたら、やっぱりこの先の身延線間に合いません。

次のに乗ったら、肝心の温泉タイムがほぼ無くなります。

いくら乗り鉄でもそれはねぇ。

709-726沼津

次の電車も、伊東線の上りが遅れてて、それを待つとか言ってます。(泣)

イライラします。

機関銃を持ってたら空に向かって撃つな。(笑)

幸い1分遅れ位でしたが。

735-753富士

乗りたかった身延線は、8分前に行っちゃいました。(泣)

待ってろよ?

本数少なくて代替え効かないんだから。

806-825富士宮

次のは西富士宮行きですが、手前の駅で降ります。

この方向からの富士山の形、神奈川からと違うな?

山頂がこんなとんがってないよな。

仕方ありません、ココから特急に乗れば甲府でスケジュールに追い付けます。

すごい駅数あるし、金額もバカになりません。

朝食が早過ぎたので、お腹が減ってきました。

外に出てコンビニを探してウロウロ。

乗車券まで買わされて、本日の18切符分に匹敵する出費に愕然…

ローカルな特急でも、ディーゼルなら風情があるのですが、電化されてて興醒め。

せめて富士山を目に焼き付けます。

まだ飲みます。

気分も良くなりました。

856-ふじがわ-1031甲府1058-1217上諏訪

ぐるっと湖の方に歩いていきます。

公園風です。

コレは乗り物かしら?

中では撮影不可なので案内板を。

100人も入ったら中のお湯が全部出ちゃうんじゃね?(泣)

汗を流したら、食堂で鯨飲するのがお約束でしたが…

飲み物がビールしかありません。(以前は酒があった)

ツマミもロクなのないので、うどんでお茶を濁します。

詰まんなくなったので、もう来ません。(泣)

駅に戻って、待合室でボーっとしてたら発見。

気付くのが遅くて間に合いませんでしたが、次回やってみたいです。

…もう来ないんだっけ?

1457-1640塩山

1450発の高尾行きがあると思ってましたが、春の時刻表情報で変わってました。

やっぱり新しいのを買わなきゃダメだったな。(泣)

酒を飲んで紛らわします。

空いてきたので脚も伸ばします。

気分が良くなってきます。

あんなに遠くになりました。

連絡も悪くて、予定してた時間より1時間遅くなって、特急に乗れば挽回可ですが、

カードを持ってきてないので金がありません。

早く帰ってもSPY×FAMILY観て寝るだけだから良いか。(笑)

塩山の待ち時間でまた買ってしまいます。(泣)

寒いですが、震えながら飲みます。

レジのおばちゃんが「何か良い事あるかもですよ?」

そうか?(笑)

1720-1848八王子1854-1906橋本1916-1949厚木1951-1953本厚木1958-2019

秦野

iPadで調べたので、ココまで詳しく記録出来ました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿