田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

嵐の男?

2023-07-04 17:18:48 | 日記

7/1(土)

予報通りに雨です。

午後は止む方向みたいですが、A君との集合時間は1030です。(非情)

雨なのに行くの?(泣)

山は逃げないのを知らないのかな?

誰ともすれ違いません。

クジラは傘差して、A君はペラペラカッパ着て。

最高峰ですがスルー。

1時間半で到着。

1回入れなかった事があるので今日は予約したのですが、ガラガラでした。

そりゃこんな天気だもんな。

お疲れさまでした。

いつもお通しはウナギだな?

めっちゃ美味しいです。

これで酒が飲めるな。

さて、ジンギスカンです。

野菜を載っけて、

上に肉を並べて蒸し焼きにします。

もう一本頂きます。

良い気分になって、もうちょい歩きます。

雨と汗でビッショリなのと、打ち上げの店が16時からなので、富士見の湯で時間調整

します。

湯船に浸かってたら、足先にニュルッと赤いモノがくっ付いてて、手で払ったら

湯船の中をユラユラクネクネ。

ヒルの長いバージョンか?

施設を出る時に足元を見たら、甲に赤黒い粒が付いてます。

手で払おうとしたら、食い付いてるのか取れません。

これは通常のヒルですね。

血を吸ったらポロリと取れる筈なんですが?

まぁ痛くも痒くもないので放っときましょう。

駅までまた歩きます。

打ち上げ会場に到着。

一升瓶が入ってるので安心です。

ホッピーで頂きます。

鶏皮酢サイコー!と思ったら、これでヤマだそうです。

曜日ごとにサービス品があるのですが、土曜日は鶏から。

多分板さんが東京のホテルで修行したのでしょうか、何でも安くて美味いです。

家でもコレは定番で食べてます。

A君が頼んだキクラゲの刺身はどうかと思うぞ?(泣)

味ねーし。

外お代わり。

串も頂きます。

紅生姜揚げもねーと思うぞ?

細切りでもどうかと思うのに、デカいです。

〆はナポリタンを頼んでみたら…

バカウマだったので、

外お代わりしちゃいました。

もう一本頼んだら、結構なお勘定になっちゃいました。(そりゃそーだ)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿