3/21(春分の日)
水曜日から2泊3日で福岡で温水器の研修です。
初日も9時から始まるそうで、前の日に泊まらないと間に合いません。
困るなぁ。(笑)
羽田空港に早めに行って、保安検査を通り抜けてテレビ観戦。
準決勝です。
朗希です。
始球式は松坂?有名人なのか?
テレビを見てたら、周りに座ってた人が移動してますね?
どうした?
搭乗口が変更してます!
アナウンスしろよ?(したとは思うが)
ドーハ空港での乗り継ぎで、指定された搭乗口で余裕で待ってたら、やはり周りの
大移動が始まり、みんな間違えたのかしら?と思って座ってたら、焦った係員が
ウロウロしてて、チルドレン英語で聞いてみたら…搭乗口が変更になった由。
それも、デカい空港の端から端!みたいな移動で、汗だくになったのを思い出し
ました。(−_−;)
羽田-スターフライヤー-1105北九州
初めて乗る会社です。
宇部辺りから鈍行で行こうかな?とも思ったのですが、値段が高くてここに落ち着き
ました。
入り口でイヤホンを貰わなかったので無用の長物です。(泣)
海の中に浮かんでる空港で、脱出にはバスしかありません。
高速にも乗って小倉方面へ。
あえて途中下車して、未乗のモノレールに乗ってみます。(乗り鉄)
まずは終点まで。
二駅先でした。
これ以上伸ばす雰囲気はありません。
このまま改札を出なければ、さっき乗った駅からの運賃でお得になります。
ロングシートで詰まらないし、
街中を移動するだけで、雰囲気は沖縄のと似てますが、面白くはありません。
終点が小倉駅。
ともかく乗り潰せました。
ランチの時間ですが、
雨だし、駅前の屋台は寒そうです。
ここでビール飲んでも美味しくなさそう。(泣)
JRで黒崎まで移動して、私鉄に乗り換えるのですが、そこの駅ビルにありました!
地域によって味が変わるのか?と思ったら同じでした。(笑)
卵メニューが終了しちゃって残念です。
この路線も未乗です。
見ただけで作者が分かる単純な絵です。
みんな太ってるしな。
やっぱりロングシートで詰まらん。
イメージは路面電車で、住宅街を走って変なところで終了?
意味が分からん。
JRの駅まで歩きます。
途中でアーケードを見つけて曲がってみますが、
静まりかえってます…
くぐり抜けて右に行くと駅がありました。
この相撲取りは誰だ?
これは国鉄だった時に乗ってるのでスルー。
山の中の駅ですが、博多直通が走ってます。
不揃いな背もたれ。
到着しました。
日本がサヨナラ勝ちしたのはニュースで確認しましたが、なんと19時から再放送
するというので、外で飲むのはやめて宿にチェックイン。
風呂でサッパリしたらレストランへ。
ベスポジ確保。
負けてますが心配ありません。(多分)
みんな昼間に観たのかな?
ツマミ三品セット。
丁度良い量ですね。
ビールを飲んだら、ボトルを入れます。
計算しても単品よりお得な筈だし、
6月までには来るかも知れんし。
炭酸割りでハイボール気分です。
吉田〜!
ピッチも上がってきますし、観客?も増えてきました。
頼みの山本が打たれてピンチ!
ええっ?キッシー何やってんの?
報道されちゃってるし。(泣)
さすが脇が甘いわ。
やっぱり物足りなくて、〆を頼んじゃいました。
炭酸もお願いします。
最終回で一点ビハインド。
先頭の大谷がツーベース!
続く吉田がフォアボール。
回ってきちゃうんだよなぁ、絶不調の村上に。(泣)
送りバントじゃねーの?
うっそ?
外野を抜けていきます!
ウソだろ〜!(泣)
分かってても興奮しますね。
サッと皆さん居なくなりました。(笑)