田舎暮らし

都会に住むのもコストがかかるし、引っ越したいです。

体力不足

2023-07-31 15:18:49 | 日記

7/30(日)

飲み過ぎで夜更かしして、朝起きても身体がグッタリしてます。(泣)

冷蔵庫の中が空っぽなんで、鞭打ってスーパーに行きますが、朝早いのに客が

一杯!

なんなん?

土用の丑の日らしいんですが、3,000円とか高いので匂いだけ頂きます。(笑)

ナーコさんの要望で、生協の店に行ったら…輪をかけて混んでて、レジが殺人的な

混みようだったので、クーラーの効いた車内でまったりしてます。(笑)

義務?を果たしたら本厚木へ。

ここの名画座はビルの最上階ですが、駅と謎の地下道で結ばれていて暑さを凌げます

ロビーで宇宙の展示があって、「手を触れないで下さい」と書いてあるんですが、

字が読めないらしい幼児が齧り付くように抱きついてました。(もちろんお母さんは

パチリ)

166 濱マイク

3部作なのかな?

永瀬正敏も若い頃だからキレッキレです。

カッコいいというより危うい?感じですが、渡瀬恒彦よりは知性がありそうです。

事務所は映画館の2階にあるんですが、画面にも映り込んでますがジャック&ベティ

のすぐ斜め前に実際にあったそうです。

行ってみたかったな。(残念)

映画の作りも昔懐かしロココ調?で楽しめました。

他の2本は観た記憶がないので楽しみです。

時間があるので灼熱の歩道を少し歩いてランチ。

要所にある店で助かります。(安いし)

野菜を食べろとは言われてるんですが、スープに玉ねぎが入ってるのでご勘弁。

映画館に戻ってもう一本。

167 ランガスタラム

インド定番の激しい踊りが目当てで、確かに一杯踊ってましたが。

主人公が難聴という設定で、面白いけど後半にはちょっとめんどくさくなります。

「オレは耳が聞こえないんだ〜」と普段お調子者のくせに言い放つ態度がどうも。

その割には急に読唇術に目覚めたりしてちょっと不自然。

もっと違和感は、クジラのイメージと違って簡単に人を殺してるところで、そんな

シーンを入れちゃったらその後にさすがに踊れないじゃん?(泣)

ハッピーエンドでもないし、もうちょいシナリオを考えられないかしら?


宿題

2023-07-31 08:50:04 | 日記

7/29(土)

今月の宿題の締め切りが迫ってますので、海老名へ。

イオンの中にあるんですが、新作で夫婦割で2,200円ってどうよ?

近くにあるTOHOは、1人で1,900円じゃないのか?

怒られないのか?

座席なんかは古くて狭いですが、こんなに金額が違ったらこっちでしょ?

165 MIP

インディと違って、お馴染みの出演者がいるので安心して観てられます。

松崎さんが今年のNo.1候補と言ってましたが、まぁそうかもしれません。(微妙)

悪の親玉が声すらも出てこないな?と思ったら、続編があるそうです。

楽しみです。

ランチにしましょう。

サラダは必須だそうです。

ヤギじゃねーし。(笑)

盤石のラインナップで安心して見てられます。

そういえば、まだ株主優待券見てねーぞ?と抗議しますが、なんだか分からない

言い訳が怪しいです。(泣)

オバQ、地下鉄で蔵前へ。

のぶさんビルは、隣の本屋と仲良しです。(笑)

傾いてて住みづらくないのかしら?

警官がわさわさ。

どこかの警備が手薄になってるからチャンスかも?(何の?)

良い天気ですね。

そろそろ建て直してあげたら?

事務所はこっちですが、

会場は向かい側です。

中に入っていくと、社員の方が「生ビールのセット今終了しました、クジラさん!」

だそうです。(笑)

良いタイミングでした。

スカイツリーを眺めながら…

頂きまーす♪

オードブルを食べ過ぎたらメインが食べられなくなるので注意!

ビールは自分でどんどん注ぎます。

色んな飲み物がラインナップされてますが、飲み屋と勝負するならビール一本で

攻めねばなりません。(笑)

曰くがありそうなハム。

やたら美味しい塩パンも配布されました。(激ウマ)

ひたすらビールを飲み続けます。

暑い中、焼き方さんは激務です。

おにぎりも配布されます。

ウコンも忘れてはなりません。

メインの肉が続々出てきましたが…

もう腹一杯です。(泣)

やっと?前触れの花火が上がり始めましたが、もう相当眠いです。

もう肉食えないです。(泣)

トマトならなんとか。

色んな部位があるそうですが、食べられません。

ビールのペースも落ちてきました。

ここで卵焼き?

「父」って誰?

まだ始まりません。

中々暗くならないもんな。

やっと始まるようです…

鍵屋〜!

遅れてこっちの第二会場も。

どうもありがとうございました。

って挨拶した記憶も無し…

人の流れについていったら、両国に出ちゃいました。(−_−;)

ロマンスカーを買っていたので、帰りも楽ちんです。

 


のっさん

2023-07-31 08:31:02 | 日記

7/28(金)

今週はよく働きます。

銀座のビルの温水器を点検して欲しいそうです。

…言ってる事がよく分かりません?

お湯が出てるんならそれで良いんじゃね?

東銀座駅近くのビルです。

設置場所が屋上なもんで、地獄です。(泣)

案の定?悪い所なんか見つからず。

銀座方向に歩いていきます。

涼しそう!

目当てはモンブランだったんですが…

まだ早かったか。

立ち読みで時間を潰して、のっさん推しのスパゲッティ屋へ。

昼前から待ち列が出来てます。

並盛りでも持て余しそうなのに、ほとんどの客は大盛りを頼んでます。

のぶさんなら2回くらい死んでます。(泣)

事務所に行っても特に仕事もなく、(さっきのの写真と9,500円の請求書は作った。)

定時に帰ります。

今日は「このボトルで間違いないですか?」と聞かれました。

店側も同じ名前で2本あるのに気付いたようです。

カツヲのタタキは汁が多過ぎで酸っぱいです。

金曜日のサービス品のネギチャーシューは、肉が貧弱で残念です。

やっぱこれだな。(笑)

外はお代わりしますが、

〆を食べようという気にはなれません。(夏バテ?)

日付が書き直してありました。(笑)

 


お粗末

2023-07-29 08:05:40 | 日記

7/27(木)

朝食の時間は7時です。

フロント奥のロビーに行ってみたら…

バイキングではないのか。

しかし、満室の筈なのに誰も居ませんね?

おばちゃんが持ってきました。

…ええっ?

これが朝ご飯?

福島なのに米じゃないの?(泣)

他の選択肢がコンビニしかないので、我慢するしかありませんが。

コーヒーは飲みほーだったので3杯飲んで憂さを晴らします。

暑くなりそうです。

地震の被害の再建中に行った事ありますが、今回は暑過ぎて歩いて行く気になれず。

次回の楽しみにしておきます。

30分揺られて鏡石。

ここからもタクシーで行くしかありません。(のぶさんなら30分歩くかもですが)

田舎の老人ホームです。

温水器が2基あって、1基は前から使えないのですが、残りの1基も止まってパニック

になってました。

このブレーカーを落としたら復帰したそうです。

色々調べて、ヒーターが3本悪いのは分かりましたが、それ以外に原因がある可能性

もあるので、ブレーカーを上げて、深夜電力がきたらどうなるのか試して下さいな。

(無責任?)

では帰りましょう。

一杯汗をかいたら、補給せねばなりません。

身体に沁み渡ります…

各駅停車で新白河まで行って、

新幹線でビューッと帰ります。

S君はお高い「駅弁」を買ってましたが、旅慣れたクジラは安いコンビニ弁当です。

ツマミにもなって良いじゃん?(笑)

快調に飛ばしてます。


お泊まりコース

2023-07-27 06:53:38 | 日記

7/26(水)

今朝もナーコ目覚ましは正確です。

秦野506-610新宿

まだロマンスカー走ってません。(泣)

座れるからまぁ良いけどね。

625-638赤羽657-808石橋

赤羽の乗り換え時に弁当を買って、そこからはグリーン車です。

交通費では落ちないだろうなぁ…(泣)

駅から現場は離れてるし、他に手段がないのでタクシーで行きます。

屋上なんで日陰が必須です。(クジラはね)

ヒーターを外して、そこから高圧洗浄します。

暑い中ご苦労様です。

またタクシーを呼んで、さらに北へ。

宇都宮でランチにしましょう。

一般的には餃子なんでしょうが、過去にここで美味しいと思えた餃子がありません。

知らないだけかしら?

となれば、向かいのビルのゼリヤです。(笑)

学生が一杯並んでましたが、どんどん捌けるので大丈夫。

ここはレタスか。(泣)

もう仕事は終わりなので良いでしょう。(自己判断)

夜もあるのでおとなしくランチにしておきます。

やっぱタラコがイチオシです。

暑い中、駅に戻ると…

あっ?路面電車出来たの?

来月末か。

乗りに来るかな?

そこからまだ北へ。

結構待ってますが、みんなすぐに下りていきます。

黒磯でなんと1時間待ち!

空調がろくに効いてない待合室で読書して過ごします…

やっと乗り込んだと思ったら、スコールみたいに降ってきました!

もう東南アジアだな。

アロハにサンダルで良いんじゃね?

空いてるので脚を伸ばして良いかな?

フランクなもんで、Suicaのピッもないし、そのままフリーパスです。

新幹線の乗り換え駅なのにトイレもない新白河駅。

なぜか線路が分断されている理由が知りたいです。

目的の白河駅だってフリーパス。

キセル放題だな。

駅から徒歩5分のビジネスホテルを確保しています。

汗だくなんで、シャワー浴びて洗濯して(足踏み)駅前に戻ります。

新白河駅近くに泊まる業者のS君をこっちまで呼びつけてお説教です。

18切符で鈍行で来いや〜!(笑)

新幹線でピューっと来たそうです。

この種類の瓶は初めて見ました。

お通しが洒落てるから高い店かも?

馬肉は味が少なくて、味噌を付けたら味噌の味がします。(泣)

カツヲはさすがに旬で美味いな。

金華鯖もさすがの味でした。

日本酒の種類が豊富でしたが、コストを考えてボトルを入れて炭酸で割ります。

会社の事をちゃんと考えてます。(笑)

S君が頼んだとうもろこし揚げ。

ありゃぁ、なっちょのよりかなり格落ちです。

炭酸をお代わりして、

〆はお茶漬け。

ボトルは3ヶ月キープだそうです。

コンビニで寝酒を買って、テレビを見てみますが、どのチャンネルも詰まらなく、

思い付いてiPadで米粒写経の映画談話室を楽しみます。

こんな面白い番組をずーっと隠していたなんて、のぶさんも罪な人です。(泣)