パソコン便利屋 どらともサポート ブログ

Dynabook リカバリーできない?

友人からWindows7のパソコンを安く購入することにして、そのパソコンをWindows10へアップグレードできるか・・・お問い合わせがありました。

機種は、DynabookのWindows7の初期のノートパソコンとのことでした。
いつものように、必ずWindows10にアップグレードできる保証は無く、実際に行ってみないとわからないということを理解していただきました。
友人が初期化を行ってから、ノートパソコンを事務所へ持って来てくださることになりました。

その後・・・友人が初期化を行おうとしたら、パソコンが起動しなくなった・・・とご連絡がありました。
う~ん、初期化(リカバリー)をどうやって行ったのかは、不明ですが・・・Dynabookの場合は、リカバリーメディア作成ツールを利用して、予めDVDなどにリカバリーメディアを作成しておき、実際にそのメディアを使用して、DVDから起動してリカバリーを行うことができます。
ただ今回は、パソコンが起動しなくなってしまったとのことなので、何か変な状態になったのでしょう。

起動できないとWindows10へのアップグレード以前の問題になってしまいます。とりあえず、どらとものほうで、状態を確認してリカバリーできるようであれば、リカバリーも行います・・・ということで、事務所へパソコンを持って来てもらいました。

電源を入れると・・・bootエラーになります。起動順位がおかしくなっているのかなと思い、BIOSで確認しましたが、HDDが最初になっていました。
一旦ディスクを取り外して、検証用パソコンで確認してみると・・・Cドライブが空です? 初期化(リカバリー)というのがフォーマットを行ったのでしょうか?
リカバリーパティションは無事でしたので、一旦HDDを元に戻しました。

リカバリーパーティションがあれば・・・Dynabookの以下のリカバリー方法を試しました。
それは・・・キーボードの「0」(ゼロ、テンキーはだめ)を押しながら電源スイッチを押して、dynabookロゴが表示されたら、指をはなします。
dynabookの場合は、この操作で「TOSHIBA Recovery Wizard」が起動し、リカバリーを行うことができます。
CやDドライブが調子悪くても、リカバリーパーティションが無事であれば、リカバリー可能です。
今回も、この方法でリカバリーを行うことができました。

初期のWindows7パソコンでしたので、リカバリーすると購入時の状態に戻りますので、Windows7SPなしバージョンになってしまいました。
Windows7SP1でないとWindows10へはアップグレードできませんので、SP1にしました。

なんとか、リカバリー、SP1へのアップデートができましたので、あとはWindows10へのアップグレードを行います。

メーカーによっては、今回のようにディスクがおかしくなっても、起動時に特定のキーを押すことで、リカバリーを行うことができるようになっていることがありますが・・・基本的には、パソコンを購入して正常動作しているうちに、リカバリーメディア(DVDやUSBメモリ)を作成ししておくことが大事です。
パソコンの説明書にも、初期設定が終ったら、リカバリーメディアを作成することを勧めていると思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「パソコンサポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事