Dollyの*ラウンド*ダンスに夢中 ーI Was Made For Round Dancin' 

ラウンドダンスにどっぷりハマってしまったDollyの「Sweet&Lovely」なダンス三昧の毎日!

いよいよ・・・ラウンドダンス編  メモ

2024-12-15 20:36:14 | ラウンドダンス
ちょっと思い出してみる。
上半期・・・・思い出せない。コンベンションや関西支部の練習をすごくしたはずなんだけど・・・
結局よく覚えているのは、自分で選んだDDの練習曲や、お友達と練習会をしたときの曲だったりする。

*よく練習したダンス Ph4以上
Una Notte A Napoli
On Three Words
Boogie Woogie Jive
Time After Time
River
Psicofonia
A Thousand Years

*やさしいラウンド
One Moment
Rhythm of The Rain
Take Me Home
Shades of Love
Potion of Love

*気に入ってるRD
Drive My Car
Run Through Fire
Hide Your Love Away
Cold Cold Heart
Spicy Margarita
TEXAS HOLD' EM 
Matador Tow Step
I'm Not The Only One
River
Just A Kiss
Blowin' Smoke
One Call Away
All Of Me
Honey Honey
Bye Bye Love 3
Please Come Home For Christmas
Cleo's Mood
I Wanna Hustle With Somebody

全米ヒット曲や好きなミュージシャンの曲が多いなぁーという事に気付く。
最後にハッスルに挑戦した。
ユーチューブチャンネルで、毎日のように素敵なラウンドダンスのデモをアップしていただけるのは嬉しい。今までこのチャンネルのダンス曲のキューシートを探すのが大変だったが、今年になって取り出せるようになった。キューを入れるのに時短になって感謝。本場アメリカのラウンドダンスのトレンドを感じることが出来る。ラインダンスもそうだけど、ラウンドも流行りがある。なんとかアンテナを張って、流れに付いていきたい。
これを言うのは大変勇気が要るのだけど・・昔の定番曲にちょっと飽きている。社交ダンスのCD曲とかも。
私の好みの曲を選んでくれるコレオさんは、Hicksさん、Meeさん、Hoさん、Townsend-Manningさん、Angela Boazさん、Gossさん、Finchさん
特にHicksさん、ただ今全米ヒット中~のようなアップデートな曲でリリースされるので、タイトルだけでワクワクしてしまいます~♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都ラウンドサークル、今年の練習終わる

2024-12-15 10:30:54 | ラウンドダンス
2月14日で今年の京都のラウンドサークルの練習が、無事終わった。ホッとしている。
思えば1年前の今頃、FDサークルの方に向けて体験会を開催したのが始まりだった。次の定例会には参加が減り、どうなる事か・・と心配しながら、続けていた。ちょうど半年たった7月ごろ、伊藤先生のやさしい講習会があり、参加されたのがきっかけか、ラウンドにハマり出す人が増えてきた。自分もたどった道だった。
ラウンドが面白くなってきた~という声が聞こえ出したので、おさらいパーティーを思いつく。これも大成功だった。
1年先輩の大阪のサークルもマイペースで続いている。もう地元では踊れないかな・・・と諦めていたので、とても嬉しい。
キューを入れたり、資料の準備などはするけれど、先生と呼ばれるのはおこがましくて、RDの楽しさを熱く伝える人・・だと思って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年忘れおさらいパーティー

2024-12-13 19:08:50 | ラウンドダンス
12月1日の日曜日、久しぶりにラウンドパーティーをしました。少し広い会場でするのは、5年ぶりです。前回は、声をかけても参加者が集まりませんでした。いろいろ事情があったわけですが・・・。その時と同じ会場、感慨深い思いもありました。
さて、今回は内輪のおさらいパーティーというわけで、いつも練習している京都と高槻のみなさま、和歌山のお友達のサークルに声をかけました。フェイズ2~3という簡単なダンスばかりなのに30人近く参加していただき、賑やかなパーティーとなりました。
プログラム曲は日ごろから練習している曲・・・主にアメリカのユーチューブチャンネルに上がっている曲です。
フォークの方が多いので、クラッシックのフォークラウンド(キュー入り)も、4曲入れました。簡単なお楽しみラインダンスコーナーもありました。
サプライズは、同じ東山で踊っているラインダンスチームでラインダンスのデモ。ラウンドちょっとだけ先輩である私たちのウエストコーストスゥイングのデモ。
最後はクリスマスのミキサー曲で盛り上がりました。1曲の間に8人ご挨拶できます。最後にスタッフと終わった方にはプレゼントというおまけ付き。

身内だけのおさらいパーティーでしたが、練習の目標になりました。
易しいラウンドのパーティー曲は、NF曲だったり、どこかの講習曲だったりが多いですが、
私は、資料も映像もオープン、ステキな見本のあるアメリカの曲中心でプログラムを組みたい。
これからの方針が見えてきた気がします。
そのうち、京都でも、大きな会場でお客様をお呼びしてやってみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目から鱗の社交ダンス

2024-12-12 01:48:39 | 社交ダンス
今日の社交ダンス。
団体レッスンの生徒さんがお休みだったので、個人レッスンみたいになってしまった。
先生は私の立ち方が、前からおかしいと思われていたのだろう。ステップはいいから、正しい立ち方を練習しましょう・・・という事になった。
一言で言うのは難しい。背中に力を入れること。お腹を出すのではなく骨盤を意識。みぞおちは引っ込める。全体的に身体を引き上げる。あごは引かない。股関節を入れる。ボールに立つ。身長は3センチ伸ばす。
家に帰るといろんなところが痛くなった。社交のプロはこの立ち方で踊るらしい。この立ち方が自然に出来るようになるように普段から努力する。痩せるかもしれない。踊る時、頭の位置は動かない。

種目はサンバ。ステップも思い違いしていた。
ボタホゴ・・・サイドに出す時内から蹴るような出し方・・・体重はほとんどかけない。骨盤の向きも教えていただいたけど・・・ちょっと忘れてしまった。
ボルタ・・・正面向きでクロス・サイド・クロス・サイドってステップしてたけど、バックロックで下がるイメージなんだそう。
サンバホイスク・・・途中でお腹を寄せる。
バチガダ・・・下がる時に腰を引き上げる。足はラテンクロス。

忘れないように・・・と、帰ってすぐに思い出して書いてるのに、いっぱい忘れている。
骨盤の入れ方が難しい。プロは妥協はない。笑顔で厳しい注文。まぁーこんなもんでいいわ‥と言われない。まだまだ・・・遠い道のり。
最近ラウンドを教える事が多いけれど、いつも思う事。
教える立場の人は、さらに専門の指導者に習い続けないと・・・自己流になってしまい、正しいことを教えられない。
いつまでたっても、これが完璧・・と、ならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年面白かった中国ドラマ

2024-12-10 14:44:56 | 中国ドラマ
ダンスで忙しい1年でしたが、中国ドラマは欠かさず見てました。
順位は付けられないけど、面白かったドラマをあげます。

少年歌行 イケメンだらけ。僧侶の人のカッコいい事。
君子盟 しぶいドラマだった。奇想天外。  
長風渡  もうすぐ最終回。ハラハラドキドキ。 
ユンシャン伝 チェンシャオ・・・武芸の達人だったり、武芸の全く出来ない役だったり・・・
両不疑 期待してなかったけど途中からものすごく面白くなった。
恋心の芽吹く頃 ピーターホーはやっぱりステキ。
永安夢 シュージェンシー。カッコいい役に加えて、コミカルな演技も出来る男優さん。
麗しの城主様 恋の宮廷騒乱記 スカッとカッコいい女城主さま。中川家弟そっくりの面白キャラの人が出てる。
雪中悍刀行  フュージョンが出てる。
与君歌 チョンイーそんなにカッコいいのかなーと思ってたんだけど、だんだん魅力がわかってきた。
ミッキーホーは、最近白髪の宦官役の悪役が多くなった。ハンドンも出てて、脇役がすごい。
Be My Princess またまたシュージェンシー。現代ものだったけど、面白かった。

感想を書いていてわかった。女優さんは誰でも関係ない・・という事。
他にはゴンジュンが好き。時代劇の・・・。ちょっとあちらっぽい役が最高!!

来年も楽しいドラマ、期待してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする