Dollyの*ラウンド*ダンスに夢中 ーI Was Made For Round Dancin' 

ラウンドダンスにどっぷりハマってしまったDollyの「Sweet&Lovely」なダンス三昧の毎日!

大発見!!

2015-10-21 23:31:09 | ラウンドダンス
 ラウンドダンスを綺麗に踊るために、社交ダンスもしています。
このところずっと社交ダンスで、習っていること。
日本ボールルームダンス連盟発行の「テクニックブック」を見ながら、基本のフュギュアを一つ一つ細かく確認する作業です。団体レッスンでは教えてもらえない内容で、なかなか興味深くて面白いのです。実践を習いたい女性には、こういうお話はあまり楽しくないようですが。
 2種類のダンスを習っていて、ずっと不思議に思っていたことがあります。同じ言い方なのに、ラウンドダンスーと社交ダンスの足形が一致しないとか、ラウンドではよく出てくるのに、そんな名前の形はないと言われてしまう・・こと。社交ダンスを習い始めた時、一番頭が混乱した部分です。
 その謎が、少しずつ解けてきました。
ワルツを例にとると、ラウンドダンスの「マーヌーバー」は、社交ダンスでいうナチュラルターン(右回転)の6歩を前半・後半に分けて、前半の1~3歩。
ボックスフィニッシュは、社交ダンスでいうリバースターン(左回転)の後半の4~6歩。
 ラウンドダンスはキューで動くため、前半・後半など小節ごとに名前を付けて、言ってもらったほうが踊りやすいのだと思います。
 そのほかにも動きの区切り方が、ラウンドダンスは小節単位に変えてあることが多いことが分かりました。これもキューイングで踊りやすいように、ラウンドダンス流に変化していったのではないかと推測します。そういう小節にまたがるような社交ダンスの区切り方が、そのまま残っているタンゴやクイックで、つまずいてしまうわけだったのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする