Dollyの*ラウンド*ダンスに夢中 ーI Was Made For Round Dancin' 

ラウンドダンスにどっぷりハマってしまったDollyの「Sweet&Lovely」なダンス三昧の毎日!

うっとり~❤步步惊心《三寸天堂》中国风编舞|白小白choreography

2020-08-26 19:36:22 | 中国ドラマ

【全盛舞蹈工作室】经典再现❤步步惊心《三寸天堂》中国风编舞|白小白choreography

ユーチューブを見ていて、こんなダンスを見つけました。
衣装も振付も・・・ドラマを彷彿とさせる。とても良く出来ている。ダンスも素晴らしい!!
ずい分昔、大ヒットした台湾のドラマ・・・現代の女の子がタイムスリップして清代の王子達と恋をするドラマ。
「宮廷女官ジャクギ」主題歌もステキ。2011年。10年前か~ラウンドダンスが純粋に楽しくて仕方なかった頃だなー。
康熙帝時代・・後継ぎ争いも含めた、イケメン王子たちのジャクギをめぐる恋のバトル・・・そんなところ。
ジャクギ以来、タイムスリップ物が中国ドラマの中で一つの定番ジャンルとなった気がする。そういう意味では、とても大きな作品です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣

2020-08-19 15:38:23 | 自然

玄関横のエニシダの間に大きなハチの巣があった。よく見ないと気付かない。
去年、その横の豆ツゲをハートの形に刈り込んでいて、刺されたところだった。
ふわーと飛んできて、いきなり刺されてしまった。パーティーの直前で、とても良く覚えている。
病院に行かずに放っていて、なかなか治らずにひどい目にあったので・・、あのあたりは、特に注意してました。
同じ場所でなくて、少しずれた場所で、ノーマークだったので危ないところでした。

 

                  

 

わかりますか?真ん中やや左上。ハチが出入りしています。あしながバチ。
かわいそうなんだけど・・・危なくて仕方ないし、なんとかしないとなぁー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと調子のよいタイガース 

2020-08-16 15:45:02 | 阪神タイガース

今日でお盆休みが終わりなんだけどー
今年は見事にずーっと家にいた。
だいたいテレビを流しながら、パソコンで何か作業しながら、時々スマホをチェックしながら・・・。
今日はテレビが全く面白くない。地上波はもちろん、BSも・・・
CSもイマイチだなぁーと思いながら、眺めていたら・・スカイAで昨日の阪神の試合の録画をやっていた。
最近試合をリアルタイムで見てない。それというのも、テレビ観戦してる日に勝てない。もちろん結果は知ってる。
昨日は大勝していたので、安心して見ることにした。阪神の事になると意外とネガティブになる~。

昨日は応援している北条君もヒットを打ってる。高山君の走塁もナイス!!ボーアもサンズも豪快だしー。
今日の試合だけ見てると優勝できそうな気がするー。
最近ハンドクラップをよく聞く。木浪君だった。よく使ってもらってるという事だねー。エドシーランが聞こえてきた。北条君のヒッティングマーチなのかー。選曲のセンスなかなかやん。OWL CITYも Dance Monkey・・・Daddy Yankee Avichi。いろいろあるねぇー。一軍で出られない人もいるけど、みんなチャンスをもらって、みんなのヒッティングマーチを聞きたいな。

審判の判定リクエストの間にかかっている曲・・・気になる。昔、ラジオでよく流れてたあの曲・・・なんだろう。ちょっと、Shazamで調べてみる。
クインシージョーンズの「ソウルボサノバ」おぉー・・・初めてタイトルがわかった。愛のコリーダの人ね。
今日の試合では、野球以外にもいろんなことがわかって、収穫が多かった。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白動画 ( ´艸`)

2020-08-14 11:54:56 | ダンス全般

ユーチューブでラインダンスのダンス動画を眺めていて・・・
目が釘付けになったー。

【シンクロムービー】TRF × いなかっぺ大将 (ダンスエクササイズ)

TRF・・・こんな曲でカッコよく踊るなんて、すごいなーと思って見てたんだけど・・・
凄いのはこの動画を作った人で、TRFといなかっぺ大将をリンクさせたセンスが素晴らしい!!
驚いたことに・・・もっとすごいのが出てきた~

思わずチャンネル登録して、しばらく続けて見入ってしまいました。
インド映画というと・・・ずいぶん昔「踊るマハラジャ」を見て、ツボにはまってしまった。どう違うかわからないけれど、ミュージカルはあまり好みではないけど、インド映画のわざとらしさや仰々しさは、好き。このチャンネルの人・・・面白動画を作るために・・どれだけたくさんのインド映画やドラマを目を皿のようにして見ているんだろうなーと想像して、クスっと笑ってしまった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいRD様式

2020-08-12 11:28:53 | ラウンドダンス

コロナの影響で、「新しい生活様式」が推奨されるようになった。
三密回避やソーシャルディスタンス、マスクの着用など・・・。ペアダンスを踊る私にとっては大打撃。
収まるまで静かに待つか・・・新しいダンスの形を模索するか。どちらかだろうなぁー
今までようなラウンドダンスを普通に踊る事は、今とても難しいです。
ポジティブに考えてみなければー・・・。

ラウンドダンス・・・こうでなければ・・・という決まった定義はないと思う。あるかもしれないけど、指導者の考え方によるものが大きい気がします。
私の思うラウンドダンスは、①ペアであること②音楽に振付がついていること③キューで踊る事
③に対しては、ちょっと微妙で・・・私はキューありきではなくて、ダンスをスムーズに踊るためのツールだと考えている。
難しいダンスで、踊りこんで完全に覚えてしまったら、なくても構わない・・・。時にキューが音楽を聞いて踊る事の弊害となってる場合も。キューイングがダンスや音楽と調和していて雰囲気を妨げないのが理想。

自粛明けに、みんなで安全に踊るための振付を考えていました。最初は、一人でラインダンスのように横並びで壁に向かって踊る・・・キュー入りラインダンスのようなもの・・・を作ってみた。キューも入れてみたけれど、これってラウンドダンスって言えるのかな?
手を繋がなくても、ソーシャルディスタンスを取ったとしても、やっぱりパートナーがいて、楽しい気持ちを共有したいー。そんなことを考えているうちに、横並びで書いた振付を向い合わせに書き変えました。
そして踊る音楽も、日本の曲で・・・。あえて、昔流行った歌謡曲で作ってみた。
著作権の問題もあるらしいけど、サークルの中で踊るだけなら関係ない。
キュー入りレクダンスみたいになっちゃったけど・・・。踊ってみて、すごくハッピーで盛り上がった。日本語なら歌詞がストレートに伝わってくる。歌詞に合う振りも、ちょっと入れてみる。今までのラウンドダンスにないようなーミーハーな感じに仕上がった。これも一種の新しいRD様式~~。たのしいー!!第二弾も考えていますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする