Dollyの*ラウンド*ダンスに夢中 ーI Was Made For Round Dancin' 

ラウンドダンスにどっぷりハマってしまったDollyの「Sweet&Lovely」なダンス三昧の毎日!

8月からの新ドラマ

2021-08-01 18:30:49 | トルコドラマ

夏がくると・・・また始まる。トルコドラマ。
去年で「オスマントルコ外伝」は終了したのだけど、続編が出た。
「新オスマントルコ外伝~影の女帝キョセム~」
今度はどんな強力な妃が出てくるのか・・・楽しみ。
同じ人物が被るけれど、俳優さんは違うはず。

後はBS12の「河神ーTianjin Mysticー」
なかなか面白そう。
日曜2話ずつの放送・・・うっかり1話の最初の方を見逃してしまいました~( ;∀;)
ユーチューブでやってないかと探したけど、インドネシアの英語字幕しかない。
仕方ないので見たけど・・・英語を日本語に頭の中で翻訳してたら間に合わないし、結局映像が頼り。
中国語字幕の方が、セリフそのままだから、ずっとよくわかる。英語の字幕はわからん!!
インドネシア語やタイ語よりまだマシかもしれないけどー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスマントルコ外伝・・・ついに終了

2020-12-13 12:00:21 | トルコドラマ

足掛け4年です。
チャンネル銀河でシーズン1が始まったのが、2017年。それ以来毎年夏から年末まで半年の間続く。
オスマントルコのスレイマンが皇帝になって死ぬまでの物語。王妃ヒュッレムとの愛の物語。その間に、相続争いや、王妃の寵愛争いや、領土争い・・・いろんな要素を織り込みながらの、壮大な物語だった。
登場人物も数えきれないほど。一人ひとり思い浮かべてみる。

シーズン1では、後に正妃となるヒュッレムがスレイマンと出会い、奴隷から上り詰める。
ヒュッレムと寵愛を争ったマイデブラン。敵、味方入り乱れて・・・侍女の寝返りや、内通。昔の恋人。
敵は女性だけでない。幼なじみの小姓頭イブラヒムはスレイマンと一心同体のつもりだったが、ヒュッレムの存在に嫉妬して、あの手この手で抹殺しようとする。スレイマンの妹ハテェジェとイブラヒム、恋に落ちて、身分を越えて結婚するけれど・・・。イブラヒムに恋するやり手で献身的な女官長ニギャールの存在。幸せな結婚だったのか?ヒュッレムはのスレイマンにイブラヒムの謀反の疑いを植え付けて、イブラヒムを処刑させる。報復しようとするハテェジェ。スレイマンの妹シャー皇女と強敵が現れる。それでも、ヒュッレムが戦いに勝って、正妃の地位を手に入れる。
後半は、皇太子争い。帰ってきたファトマ皇女の登場で、再び窮地に陥いる・・・。ヒュッレムは、マイデブランの子どもムスタファをスレイマンに処刑させる事には成功したけれど、自分の子どもも互いに争うことになる。皇女ミフリマーク。メフメト、セリム、バヤジット、ジハンギル。子ども達の殺し合いを止めようとするけれど、病魔には勝てなかった。ヒュッレムの死後、バヤジットはセリムの罠にかかり死ぬ。そしてスレイマンも最期を迎える。最後に生き残ったセリムが後を継ぐことになる。
脇役も豪華。宦官のスンビュルや、太っちょの宮廷料理人(名前忘れた~(;'∀'))はほっこりさせてくれたし、イケメンのマルコチョール。リュステムも評判悪かったけど、なんか憎めない。

見ていて、好き嫌いがこんなにハッキリ分かれる物語も少なかった。悪役でも憎めかったり、人気者だけど好きになれなかったり、・・。ヒュッレムは、悪いことをたくさんしてきたけれど、なぜか憎めず応援してしまった。最後の方に出てくるセリムの王妃のヌールバールは、どうしても好きになれなかった。・・バヤジットは、早くから史実では殺されることがわかっていたのだけど・・・、嘘の付けない真っ直ぐなところが好きで応援していた。Xデーが来ないで欲しいと・・・恐る恐る祈りながら。
何処の世も、純粋でまっとうで嘘の付けない人物は、トップとしては生き残れないようです。二枚舌で腹黒い。平気で人を陥れようとする。でも、トップに上り詰めて権力を得ることが幸せか・・とは限らない。いつも孤独で人を信じられず、下からのし上がってくる人に怯える毎日、気の毒なことです。威張れないし、ぜいたくできなくても、庶民でいる方がずっと楽しい。
中国の宮廷物でも・・・結局、「来世では、普通の人に生まれたかった」・・と、最期に言い残して死ぬことが多いですー。
私も、一緒に楽しめる仲間がいたら、地位も肩書もいらない。守るものが無い方がいい~。

12月もカウントダウンが始まったし、そろそろ今年を振り返ろうと思う・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコドラマを見ていて思う事

2020-10-14 11:59:12 | トルコドラマ

今、オスマントルコのドラマが佳境に入っている。スレイマンが周りの中傷を信じ、我が子のムスターファを謀反の疑いで処刑してしまうところ。歳を取って自分の力に陰りが出てきて、疑い深くなってしまったためだった。ムスターファは純粋な性格で、最期まで父親を信じていた。殺されるかもしれないと99%わかっているのに、あとの1%にかけて、呼び出しに応じてスレイマンの元にやってきた。皇子のムスターファは、スレイマンより人望があり、高潔な人物で、みんなの希望の星だった。スレイマンに取り入る人、ムスターファを持ち上げる人、いろんな人たちが登場する。

スレイマンの強さが好きだったし、へこたれない平気で嘘の付けるヒュッレムも応援してきたけど・・・。ムスターファの気持ちが、自分の事のようにわかって、悲しくなってしまった。まさか自分以外の他人の言葉を信じてしまうなんて・・・。無念だったろうなー。人を信じ過ぎるって・・・バカげたことなのか・・?自分が傷つきたくなければ、正直に気持ちをさらけ出さない事かもしれない。ムスターファのように善良で誠実な人は、リーダーにはなれないのかも。私もどちらかと言えば・・・スレイマンよりムスターファタイプだろう。

しかし~そんなことは・・・どっちでもいいです。
強いリーダーとなって、大きな王国を作りたいわけではないしー、小さい世界でものびのびと自由にやりたい。
今、ユーチューブでラウンドやラインダンスの動画を作ってアピールすることが、面白くて仕方がない。
1曲のダンス動画をアップするために、選曲、衣装、振付、カメラの位置や立ち位置、そして本番のあとの動画の編集までー大事な工程がたくさんある。実際に踊ったダンスを、どう素敵な作品として仕上げるのか・・・考えるだけでわくわくする。いろんな動画を見て参考にしている。サムネイルやタイトルのキャッチも大事だし、概要欄の効果的な使い方・・とか。勉強になる。
日本の若い人は、ダンス動画を上手く使ってアピールしているけれど・・。私たち年代のダンス動画は、韓国・台湾・中国などのアジアの国に完全に負けていると思います。裏を返せば、伸びしろがあるという事。頑張ろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来ると・・・また始まる~オスマン帝国外伝 (⋈◍>◡<◍)。✧♡

2020-08-03 11:49:11 | トルコドラマ

一話から、ずーーーーっと見ている「オスマン帝国外伝」。もう、役者の人も、身内のように馴染んでしまった。
今日から始まります。最終シーズン。めっちゃ楽しみー。おかえりなさい~っていう気分。

 

「オスマン帝国外伝~愛と欲望のハレム~」シーズン4| チャンネル銀河

◆日本初放送◆老境を迎えた皇帝スレイマン。皇帝の後継者の座を巡る骨肉の争いが苛烈を極めていく。皇帝妃マヒデブランの息子で才気に富む最年長の皇...

 

 

一昨日、CSの機械を新しいタイプに交換してもらった。今までレコーダーと二重に予約しなければならなくて、しょっちゅう予約出来てなかったりガッカリすることが多かった。チャンネルを変えて予約が消えたり・・・。だから、いろんなチャンネルに変えないで、同じチャンネルばかり我慢して見てました。
今度のは、予約も簡単に出来るし、裏番組も録画できるらしい。チャンネルも登録できてー。ハッピー

さっそく、昨日はタイガースの野球中継を見て、見たいテレビのない時は、MTVのたれ流しー。ノリノリで家事をしながらダンスタイム。お家にいても楽しいなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショック!ショック!ショック!!!

2019-12-17 12:41:30 | トルコドラマ
夏から続いていた「オスマントルコ外伝シーズン3」が、昨日終わりました。
毎晩楽しみにしていたドラマが終わったことも、大変悲しいことなんだけど・・・
いろんな意味でショックで、昨日はなかなか寝付けなかった。
一番のショックは、ヒュッレム役の女優さんの途中降板という事情で・・・何話かさらわれて行方不明という事になってたんだけど
最終回の最後の最後、ついに見つかり再登場の場面が・・・あまりにも違いすぎるーあの魅力的な美しい緑の瞳のヒュッレムはいずこにーー。しばらく受け入れられないーー。ツイッターでも、私と同じ気持ちの人でいっぱい!シーズン4では、晩年のヒュッレムという事なので、それまでには慣れないといけない( ;∀;)
そして・・・シーズン1から、ずっと準レギュラーだった見慣れた人物の退場が続いている。真ん中ぐらいでイブラヒムとギルシャ、最後の方ではニギャール・ハティジェが次々と死んで・・・昨日はメフメト王子までー( ;∀;)イケメンのマルコチュールも去っていくし・・・シャー王女も去って行った。
シーズン4は、また新キャラの登場を期待してる。娘のミフリマークがヒュッレムスピリットを受け継いで、貫禄出てきたのが頼もしいけどー。
時が経って、天使のようなジハンギルちゃんが見られなくなるのも、悲しい。宦官のオネエキャラのスンビィルは、最後までずっといてくださいね。
史実を知ると物語の先がわかってしまうので、調べないようにしています。トルコのドラマが、こんなに楽しめるとは思いませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする