Dollyの*ラウンド*ダンスに夢中 ーI Was Made For Round Dancin' 

ラウンドダンスにどっぷりハマってしまったDollyの「Sweet&Lovely」なダンス三昧の毎日!

あけおめ???

2025-01-15 17:28:20 | 雑談
新年から、Gooブログにアクセス出来ない事が続いていて、もうずっとダメなのかと思ってたら、急に繋がった次第です。
せっかく新年の目標とか考えていたのが、気が抜けてしまった。

社交ダンス・・・初心に返って立ち方に気を付ける
ラウンドダンス・・・京都でパーティーが開きたい
ラインダンス・・・この調子、もっと仲間が増えないかなぁー
シニアダンス・・・怪我無く、楽しく、前向きに~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年買ってよかったもの

2024-12-20 20:23:50 | 雑談
最近買い物は、ほとんどネット。だから当たり外れがあって、大失敗もする。
だいたいアマゾンか、Qoo10。SHEINは大失敗してから、買うのをやめている。
アマゾンはブラックフライデー。Qoo10はメガ割を狙って買っている。

さて、今年やや高価だったけれど思い切って買ってよかった第1位は、Qoo10のメガ割で買った
「リファのドライヤー」 美容室に行ったみたいに仕上がる。ホントにビックリ。こんなにしっとりするのはなぜかしら???
1番がダントツ過ぎて・・・後に続くものが浮かばない。
2番に続けるかわからないが、最近ブラックフライデーで迷って買ったのが、ギャラクシーウオッチ。デザインが丸くてかわいいし、オシャレな革のベルトに変えられる。3800円のスマートウォッチをしてたのだけど、夏ベルトでかぶれてから、やめてしまった。1番の目的は歩数が計りたいだけなんだけど。歩数がわからないとどうも張り合いがない。
まぁなんとなく、スマホ・タブレット・ウォッチと揃って楽しいなー。ギャラクシーは、アプリが使いやすくて好き。使い心地はどうかなー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日展に行ってきた

2023-12-28 12:19:57 | 雑談
昨日、書家の友人のご招待を受けて、日展を見に行きました。お陰様で毎年日展に行くのが恒例になっていて、友人に感謝です。
書は、徒然草137段「花は盛りに月は隈なきをのみ、見るものかは。」~だそうです。
お友達の作品です。



徒然草・・・と言うと、高校生の時、1年は「徒然草」2年は「枕草子」3年は「源氏物語」の有名な段を集めた分厚い本を暗唱することになってた。
徒然草はユーモアのある話が多くて面白くて、今でも覚えている。仁和寺の法師がふざけて鼎を被って取れなくなった話や、偉い人が石清水八幡宮の上まで行かなかったと自慢した話、猫又が出たと騒いだけれど実は飼っている犬だった話、最後の一段を気をつけろ・・という高名な木登りの話、双ヶ岡に宝物を隠して遊ぶ話、次から次に思い出されて、懐かしくなってきた。意外と覚えているものだと感心する。
当時は、週に現国3時間、古典2時間、漢文1時間だった。その漢文で習った「史記」が大好きで、中国ドラマ好きの原点になっている。
特に好きな場面は、刺客列伝の荊軻が始皇帝を暗殺に行く話。「風蕭々として易水寒し、壮士ひとたび行きてまた帰らず 高漸離筑を撃ち荊軻和して歌う」・・・場面は、どうやら中国人も大好きで、ドラマ中に度々出てくる。その時はちょっとワクワクする。
今は遊んでばかりいるけど、子どもの頃はよく勉強した・・・というか、させられた。努力は無駄ではなかったか。

話は反れましたが、今回は書の他に、日本画、西洋画、彫刻、工芸・・・いろいろ見てきた。
特に日本画が興味深かった。というのは、日本画のイメージが墨絵か北斎の絵みたいなものかと勝手に思っていたけれど、
一見して西洋画と変わらない。どこが違うのか、気になってきた。スマホで調べると、技法と絵の具の種類がどうも違うらしい。岩絵の具を使うと。そういう目で見ると、油絵の鮮やかさでなくて、すこしくすんだ控えめな色合いだったりする。そのあと西洋画のコーナーにも行き、違いを確信した。また一つ物知りになったようで嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年を振り返って

2023-12-25 00:05:52 | 雑談
今年は悲しい事・楽しい事・新しい事、いろいろありました。コロナも収束?して、行動範囲が広がり、少しずつ元の生活に戻りつつあった一年。
*楽しかった事・・・もちろん38年ぶりタイガース優勝、セリーグ優勝は2005年以来。久々の明るい話題。
*悲しかった事・・・友達が天国に旅立ったこと。
*新しい事・・・本業ではないけれど、「シニア向けラインダンス」のワークショップをしたこと。新しいお仲間も少し増えた。
*大阪で始めた初心者向けラウンドダンスは、一年過ぎてちょっと楽しくなって来られた頃かな。笑顔が見られるようになって嬉しい。京都でも興味ある人いないかな?

来年は久しぶりにコンベンションに参加しようと思っている。ピンチヒッターだけど。初めての?男性足で参加する。Ph6のダンスが踊れるかな?ちょっと心配。
来年からシステムが変わるらしくて・・・。前半の難しい方は男性。後半易しい方は女性で。衣装もガラッと変えよう。ちょっとワクワクしてる。
神戸のラウンドダンスは、難易度が加速していて、男性役をしていることもあって、ついていくのが大変。女性は雰囲気で出来てたけど、男性は難しい。
最後はラウンドダンスの話になってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする