goo blog サービス終了のお知らせ 

Dollyの*ラウンド*ダンスに夢中 ーI Was Made For Round Dancin' 

ラウンドダンスにどっぷりハマってしまったDollyの「Sweet&Lovely」なダンス三昧の毎日!

今年ブレイクした人と曲(マイブーム)

2020-12-27 07:29:48 | 日記

今年は、ユーチューブとか見てる時間も多くて、知らなかったアーティスト(動物)や歌に出会えた。
いろいろ思い出しながら順位をつけてみました。何度も繰り返し見てしまった動画とか気に入った曲なんかです。

人物編
1位 レキシ
2位 財部亮治さん(ユーチューバー)
3位 BTS
4位 大阪弁をしゃべる猫
5位 J.Y.Park
6位 ハシビロコウ(鳥)
7位 MAMAMOO
8位 LiSA
9位 YOASOBI
10位 あいみょん

楽曲編
1位 SHIKIBU
2位 きらきら武士
3位 自粛して
4位 Dynamaite
5位 When We Disco
6位 紅蓮花
7位 香水
8位 Dinga Dinga
9位 夜に駆ける
10位 Jerusalema
 
めっちゃマニアックや~(;'∀')
最後の方は、レキシさん一色!!Kポップもダンスがかっこいい
世の中が不安だらけだったから、せめてクスっと笑える面白いやつとか、世界で一つになって一緒に踊れる曲とか・・・そんな1年だったね


大掃除

2020-12-25 13:07:49 | 日記

「断捨離」という言葉は、あまり好きではない。「断つ」も、「捨てる」も、「離れる」も、なんか冷たくて使いたくない漢字ばかり並んでる。片付け嫌いの言い訳でもあるけど・・。
まだ物にたいへん執着している。衣類なんか特に捨てられない。思い出が詰まってるし、いつまた必要になるかもしれない・・と、思ってしまう。今年はユーチューブの衣装にも使えたし~。捨てなくてよかったと思う。「3年着ないものは要らないよ」は、私には当てはまらない。
古いものは取っておくけれど、過去を振り返る事はきらい。楽しかったし、思い出もいっぱいあるけど・・・「昔はよかったよねー」なんて同窓会で盛り上がるのには、抵抗がある。・・・昔の事より、今充実してるかの方が100倍大事。今が人生で一番最高!って思いながら、毎日送りたいものです。
まだまだ、現在進行形なの~。若い子の聞いている歌や話題は興味あるし、ダンスも踊りたい。気になるのは、思い出のメロディーより、今年のヒットチャート!気持ちはいつまでも若くいたいと思ってる。
しかし、家の片付けは別問題で・・・先日工事の人が来て、あらためて埃だらけなのに驚いた (〃ノωノ)ー。やっと重い腰を上げて掃除することにした。それでも、お昼までのシンデレラなので、午後になるとやる気がなくなるー(笑)午前中だけ、MTVを横目で見ながらー、知ってる曲が聞こえてきて時々踊りながらー。ちょっとずつ。


今年新しく始めた事・出来るようになったこと

2020-12-24 14:52:42 | 日記

今年残念ながら、終わってしまったり、長期中断を決めたこともいくつかあるけれど、コロナだから出来たこと・・・も、意外とたくさんある。
敢えて、あげてみる。

1.新しくユーチューブチャンネルを作って、定期的にアップしていること。
振付自作・自演・動画編集・・・ここまでを、ユーチューブの他の人の動画を参考にしながら・・・です。
動画編集やユーチューブのことなど、新しい世界を知る事ができたのは、自粛期間、自宅でユーチューブを見たり、パソコンに向かう時間が出来たからです。詳細欄にサークルの宣伝やHPを載せる事も知りました。

2.社交ダンスのラインダンスレッスン。
前からラインダンスは友達やラウンドの仲間で踊ってはいたけれど、ついに今年は社交ダンスの先生も、始められました。
コロナで社交ダンスもペアで踊る事の難しさもあり、何か新しい事を始めたい・・・という先生のご意向と、ラインダンスの技術(ほとんどが社交のステップ)のためにラテンのラインダンス教室をしていただきたいなーという私の思い・・・そんな事が相まって、実現したわけでした。
生徒はまだ私の知り合いだけなんだけど・・・。ステップや体の使い方に限っては、社交のグループレッスンより詳しいかもしれない。同じ方向を向いているので、先生の動きがよくわかります。社交のレベルアップしたい人には特にお薦め。今は来年ユーチューブに上げるために、ワイワイ言いながら練習してる。楽しい。もっと増えると嬉しいな。

3.オンライン会議
ラウンドダンスサークルで。ズームやら、宅飲むやら、ラインビデオ、いろいろ試して出来るようになったこと。
今までガラケイの人も説得して?スマホに変えていただき、家にいてもみんなで話が出来るようになりました。
そして、ダンス見本動画やキュー曲も、前ならCDやDVDを焼いて郵送したりしてたけど、今はラインの共有やブログのファイル添付などの利用で、すぐに送ることが出来る。ほんとに楽になりました。しかも全員揃ってできるようになったことが嬉しい。やる気があれば、年齢は関係ないってことも証明されました。これもコロナで、また冬に自粛しなきゃいけないかも・・・という心配から、各自勉強した結果の・・努力と頑張りのたまもの。

その他、新しいアーティストや音楽に出会ったり、お気に入りのユーチューバーさんが出来たり、新発見もいっぱいありました。

 

 

 


最近、ちょっと疲れているかも~

2020-09-30 11:17:47 | 日記

気力が落ちて、モチベーションが下がっている時は、ブログも更新する元気が出ない。一週間ぐらい前からよく眠れなかったり、胃腸の調子がよくない。
時として・・・頑張っても、思うようにならないことが多い。自分が進もうとしている道と周りの人も同じ方向なのかしら・・と、迷いだしてから、止まっている。
前の所属をやめ落ち込んで、そこから復活してからは、ずーっと走って来た。コロナも物ともせず・・・(笑)。
好きなダンスの事だけ考えるようにしていたし、そんな毎日だった。ラウンドダンスに関われることは楽しくて、心の支えにもなってた。
今、自分の心の中では、ラウンドダンスを休んでいる。ここ二・三日、仲良しの友達と会ったり、ラインダンスの新曲を練習してみたり・・。一日中ドラマを見たり・・・。

私の好きなユーチューバーの人が、地に落ちたモチベーションを上げるにはどうしたらいいのか・・について言ってました。
結局モチベーションは上げる方法などないらしい。病気になる前に、頑張ろうと思わず、休め・・・だってー。
たしかに・・・。同じような人がいっぱいいるんだな。
元々今よく話題になる繊細過ぎて疲れてしまうタイプだと思う。そんな風に見えないと言う人もいるかもしれないけれど。一匹狼で新しく切り開いていけるような・・そんな行動力はないし、リーダーの器でもない。メンタルもそんなに強くない。ラウンドダンスが好きだと言う思いと経験が、勇気と自信になって動けてるだけ。
しばらく・・・何も考えないで、ゆっくりしようかなー。それとも超難しいダンスにでも挑戦して、いろんなこと考える時間を無くすとか・・・。

ブログを書く気になったのは、ちょっとだけ気持ちが上向きなのかも・・・。


ちょっと嬉しいこと・・・小声で言います

2020-07-27 17:21:01 | 日記

普段から身内の話は、あまりしないことにしている。自慢みたいに聞こえたら嫌なのでー。
私はというと、昔風に「能ある鷹は爪を隠す」のが美徳のように育てられたので、自分をアピールするのがたいへん下手。
でも、今自信を持ってやってると言えるのは、ラウンドダンスかもしれない。ラウンドへの情熱や理解は誰にも負けない。ダンスもキューイングも、まだまだなんだけれど・・・。コンポーズすることが大好き。素敵な曲を聞くと天から降りてくるー。だいたい突然思いつく。クリエイティブな事が小さい頃から好きでした。お話を書いたり、作曲したり・・・・。妄想癖もあってー(笑)。
高校の文化祭の占いコーナーで、未来のなりたい自分は「シンガーソングライター」だと言った覚えがある。その答えは、「絶対なれる」だったんだけどー。こうしてラウンドダンスの振付を楽しんでいるのだから、中らずと雖も遠からずだろうなー。そして、作った曲を仲間の人が踊ってくださる。こんなこと、楽しくてしかたないー。

自分の事はさておき・・・。この度東京でバンド活動をしている子が、24日ソロCDを出した。私にはバンドを解散したと言ってて、どうも隠したいようす。ママ友から噂を聞き、チャンネル登録したユーチューブで、娘の元気な姿を見て、サブスクで曲を聴くなんて・・・。いま時としか言いようがない。自分の夢をたくして、ピアノや、バレエ、作曲講座、楽器もいろいろ買った。本当は、レールに引かれるのが嫌だったと、ユーチューブで話していて複雑。
売れても売れなくてもどっちでもいい。楽曲を作ったり、ライブで演奏したり、好きな事が出来て・・・。自分の世界があるらしい。陰ながら応援してる。
「この親にしてこの子ありー」本人は、母の事は好きじゃないらしいけれどー、クリエイティブなことが好きなのがそっくり。そして母をはるかに越えている。嬉しい。
いつか、この子の曲でラウンドダンスの振付を書いてみたい。内緒で~

一句作ってみた。

 子の雄姿 ユーチューブに教えられ

なんかイマイチー(;'∀')