夏といえば、ラウンドダンスのコンベンションの季節。ICBDAに続いてRama。
去年はコロナのせいで、イベントはすべて中止。今年は盛大にやっている。
今のアメリカ、映像からは、感染爆発前のいつもの風景。ほとんどマスク姿の人はいない。でも参加者はかなり減ったようだ。
コンベンションでは、新作の振付が発表と、そのワークショップ。その他、人気のダンスを踊ったりする。本場アメリカのイベントは、アットホームで楽しい。
さて、今年の新作ダンス。特に印象に残ったのは、新しいリズムの「バチャータ」と、ロックの曲にパソドブレのステップで振付したもの・・・。いつものパソは同じような曲ばかりで飽きてしまった。だから、ロックで踊るパソにはビックリしてしまってー。いつか絶対踊ってみたい。
ルンバの振付で踊るマルーン5の「メモリーズ」。大好きなジャスティンビーバーとアリアナグランデのスローツーステップ「Stuck With U」。タイトルだけで踊りたくなる。
最近、RDのウエブサイトから・・・
「Take You Dancing」を見つけて、踊ってみた。Tiktokで流行ったジェイソンデニーロの曲だ~。ノリノリー。同じコレオの方が、「Dance Monkey」や「Bad Guy」でも振付している。なんか嬉しいー。BTSの「ダイナマイト」でも出されている。あー自分と被りまくりやなぁーと思わないでもないけどー。実は、今自作・BTS「Butter」を練習中。近く【踊ってみた】でユーチューブにアップする予定です。
そして・・最近見つけてしまったのが、ボンジョビの「It's My Life」。なかやまきんに君のはじめの曲なんだけど・・・なんとフォックストロット!サビはダイアモンドターンなの。出だしもいきなりデベロッペからのぉーアウトサイドスイブル。もうワクワクしてしまったー。見本はないんだけど、嬉しくてキューを入れてみた。どんな感じなのか早く踊ってみたいですー。
最近のラウンドダンス。なんとなくマンネリ化した社交のCD曲に飽きてきた。ビックリするような意表を突く選曲を待っている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます