滅多に通らない住宅街を散歩中に 巨木発見近づいてみると 大田区保護樹木 の銘板。
木の下半分は枝が無く 上だけボウボウ かなり高い木で4階建ての建物と同じぐらい。
神社 仏閣 公園には巨木が多いが 住宅地で見かけることはあまりない 昔地主で宅地が広かったのだろう。
近くに やはり個人宅に在る ケヤキ 見に行って見た 桜の木の奥に巨木あり。
この木は高さはないが太い 変則5差路が有り小さなケヤキ並木がある このケヤキを起点としてケヤキ坂になっている。
久が原東部八幡神社に移動 ここにも背の高いケヤキがある やはり神社仏閣は 御神木として伐採しないから大きくなるわけだ。
帰り道 末広稲荷神社には 松の木 松の木は横に伸びる木と 高く伸びる木と在る ここも3~4階建て分の高さがある。
都内を出ればこの手の巨木は 神社仏閣 個人宅などで簡単に見つけられるが 都内では大きな土地は分筆され 巨木も撤去される。
探せばまだまだ在りそうだが ついでに寄ったときに見つけたら また報告しましょう。