東急目黒線西小山駅から西へ15分 東横線学芸大学駅からなら南へ17分ぐらい 交通の便は余り良くない。
環7より山門へ出る道を歩き山門をくぐる 参道は短いが緑に覆われ落ち着く 仁王門まで来ると一気に広がる。
仁王門。
右に鐘楼が見え 梵鐘は国指定重要美術品 。
左側に 日源上人五重石塔(目黒区指定文化財) 石塔の五重塔は笠石を積み上げただけだが ここは軸石が有り高さがある。
軸石に 上から 妙 法 蓮 華 経 と刻まれている 供養塔の建立時期は 寛永13年(1636年8月)。
その隣に 東道京塚がある 高さ4m程の円墳 近所に東と西にあったがどちらも削平され消滅 ここに復元されたようです。
六地蔵。
釈迦堂。
阿弥陀堂(本堂)真四角なつくり 新本堂は1975年に建立でどちらかと言うと現代的な建物。
東門を覗いてみたが こちらの参道も長く広い 隣が小学校なので休み所間の歓声が聞こえてきた。
とにかく手入れの行き届いたお寺 朝から若い女性が草取り それも1cmぐらいの草を丁寧に刈っている。
仁王門から見た参道と山門。
見所満載のお寺でした。
今日の1枚 オニグルミ
帰りに寄った公園に オニグルミ の木 クルミの実が大分大きくなりました。
外皮が割れ始めると収穫の合図とか 8月下旬ごろでしょうか? 実のなり方は早い様な気がするが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます