近所にマケットがオープンしました。
今まであったマーケットは撤退してしまったので、
3か月近くすごーく不便でした。
会社帰りに買い物をするとき、遠くから家まで重たい思いを
しなくてはいけなくて。
でも、やっとオープンした。
お花見の季節という事もあるのかもしれませんが、
土日は大混雑しています。
子供向けに珍しいキャラクターがきていましたが、
カールおじさんは、かなり前のキャラクターですよね。 . . . 本文を読む
お花屋さんにこんなにかわいいハロウィン雑貨がたくさん並んでいました。
鑑賞用のミニカボチャもありましたよ。キラキラの糸でできた蜘蛛の巣とか、
こうもりもあったけれど、私は、ちょっと苦手ですね。
でも、これかわいいでしょ。
ウサギの膝の上にかぼちゃが乗っています。
それと後ろの陶器のかぼちゃもかわいい。
今日、この花屋さんを覗いてみたら、だいぶ売れてなくなっていました。
ウサギを買おう . . . 本文を読む
スポーツ祭東京2013(スポーツさいとうきょう2013)
2013年9月28日~10月14日
東京で開催されます。
お天気が良い休日は、こどもたちの声がたくさん聞こえてきます。
わー、いっぱい。
しかも、ふわふわのユリートも来ているのですね。着ぐるみは、歩いていなかったようです。残念!
楽しいのかなぁ・・・私は、大人なので入ることができません。当然です。
たくさん遊ん . . . 本文を読む
東京駅八重洲口を歩いていたら、人だかりが・・・子供たちの声も聞こえたので近づいてみました。
おやっ、ねこのゆるキャラですね。頭に何かかぶっているようです。
島根県のゆるキャラのようです。「しまねっこ」と名札を付けています。
ということは、頭は、出雲大社の屋根なのですね。
あわただしく過ぎた夏の終わりにホッと一息させてくれたかわいいキャラクターですね。
黄色というのも気持ちを元気にさせてく . . . 本文を読む
平日、仕事が忙しかったから、土曜日になって気がつきました。あれから一週間。先週の土日は、すみだストリート・ジャズ・フェスティバルで音楽三昧だったなぁ。あの時、MALTAさんのCDを購入して、サインをいただきました。宝物です。そのCDばかり聞いています。本当は、ゴスペルの歌詞を覚えなければいけないのですが、頭が硬くなっているので、ダメですね。焦るばかり。何にでもパっと変身するキティちゃんみたいに私も . . . 本文を読む
ゆるキャラブームですね。私も好きですよ。
日本は、かわいい物やキャラクターを作るのが上手なので、それを最大限に活かしたらいいですよね~と、勝手に思いました。私には、できませんけれど。
先日のお話。待ち合わせ時間まで30分くらいあったので、銀座三越の地下2階に行きました。すると、何やら仁尋常ではないくらい状列ができていました。堂島ロールの販売?、それともジョアンと言うパン屋さんのパンの焼きあがり . . . 本文を読む
ねこのような着ぐるみ。この子は、なんていうのでしょうか。
サンタバージョンでかわいかったので写真を撮りました。
銀座のソニービルでのイベントでこの子たちと一緒に写真を撮ることができたみないたのです。
私は、友達との待ち合わせ時間が迫っていたので諦めました。撮りたかったなぁ・・・
. . . 本文を読む
着ぐるみには、なんだか私を吸い寄せる魅力があるみたい。先日、駅の改札口付近で青森の旅行キャンペーンをしていました。大きな青いものが動いているものが見えて、近づくいてパチリこのキャラクターは、青森を旅していた妖精「いくべぇ」と言います。旅をする間に、青森をとても気に入り、青い森に住みついたとか。頭には、青森県の花でもあるりんごの花をモチーフにした帽子をかぶり、お尻にはブナの葉のしっぽがついているそう . . . 本文を読む
わ~、かわいいキャラクターですね。フルーツ王国・岡山のキャラクターでしょうか。着ぐるみって暑いのかしら・・・重いのかしら・・・着てみたいなぁいろいろな物産品を販売していましたよ。トマト丸ごと入りゼリー。トマトのピリ辛ドレッシンング。きびだんご。ブドウ。桃。日本酒いろいろあったので迷いましたが、白桃を使った商品を購入しました。白桃を使ったお醤油ベースのポン酢。白桃が入ったレトルトカレー。白桃入りリキ . . . 本文を読む