海、丘、洋館なんて聞くと女の子の好きそうな場所ですよね。
私もそうでした。子じゃないけれどね。
横浜でよくデートしたという友達に案内をしてもらって
いろいろ教えてもらいました。横浜観光ガイドのようです。
私、観光客。
ここ素敵でした。エリスマン邸。
斜面をうまく利用して建てられているのです。
斜面を見下ろす側の窓からの眺めは、まるで森の中。
エリスマン邸にもカフェがあったのですが、今回はそ . . . 本文を読む
港が見える丘公園に行ってきました。晴れて気持ちいい
そんなに遠いところではないけれどなかなか行かない場所ですよね。
デートでもなければ・・・
今回もデートではありませんよ。
横浜に住んでいる友達のFacebookにバラの写真がアップされていたので
見ごろなのかしらと思っていたのです。ピークは過ぎている感じでした。
撮影日は5月25日(日)です。
きれいそうなところを選んで撮影。名前は・ . . . 本文を読む
笹本恒子100歳展
2014年4月5日~6月2日(月)好評につき会期延長されました。
10~17時(入館は16:30までに)
日本新聞博物館
みなとみらい線・日本大通り駅直結
入場料510円
写真展というだけでも見てみたいと思いました。
2014年に100歳になられ、今もなお現役の写真家として
活躍されている。日本初の女流報道写真家です。
一体、どんな方なのだろうかと興味津々。
NHKの朝のニ . . . 本文を読む
映画かな、それともライヴかな。
悩むところです。
ポール・マッカートニーは日本での公演をすべて中止し、療養されたようですね。
体に気を付けてくださいね。また、お待ちしていますよ~
映画の話は、音楽好き仲間から教えてもらいました。
4本あるのですね。
ポール・マッカートニー(5/24~上映)
シティー・フィールドでのライヴ映像です。杮落しですね。ビリージョエルと1曲だけ歌ってい . . . 本文を読む
今月は体験をされた方はお2人いらっしゃいました。
ゴスペル体験レッスンを受講された方に質問してみました。
名前は?
KHです。
KHさん、はじめまして。
どのようにしてこのサークルを知ったのでしょうか。
「広げようゴスペルの輪」 ホームページで。
そうですか。KTさんも検索用のサイトなのですね。
登録させていただいてよかったわ。
体験レッスンを受講されていかがでしたか。
. . . 本文を読む
ゴスペル体験レッスンを受講された方に質問してみました。
お名前は?
早突多蹴 (ハヤツキ タケル) ※55歳の体育会系の会社員女子
おっ?なんか意味ありげなお名前ですね。芸名ですか。
どのようにしてこのサークルを知ったのでしょうか。
ネット検索→ 「ゴスペルサークル」→「ゴスペルサークル紹介マップ
」→「東京」→「DTGp(ダウン・タウン・ゴスペラーズ)」
DTGpを選んだ理由は、 . . . 本文を読む
映画とは別の話です。
日本人のミュージシャンのことが報道されていていました。
私の友達には、自分のお小遣いで初めて買ったCDはその方の
CDだったそうです。
今までに30回行ったコンサートチケットを全部保管しているという
若い女性ファンがいます。
今回のことでショックを受けていました。
若い女性ファンはこれからも応援するって言ってましたよ。
体を大切にしてください。 . . . 本文を読む
メリル・ストリープとジュリア・ロバーツが出ているだけでもどんな映画に
なっているのか興味が沸いてしまったのですが、なんとドロドロのお話でした。
オクラホマの片田舎に住む母親バイオレット(メリル・ストリープ)と、父親。
母はガンを患い薬付けでまともに話ができない時がある。
もともと口達者で歯に衣を着せない物言いは普通でも相手が気分を悪くしそうだなぁ。
そんなある日、父親はこつぜんと姿を消してし . . . 本文を読む
久しぶりに3D眼鏡をつけて鑑賞しました。
このメガネが大きいから時々、ずるっと落ちてくるのです。
気になる。安いから仕方がないですね。
それにしてもレイトショーの値段が11300円で3D料金が300円。合計1600円ですか。
何だか高いくなりましたよね~
さらに消費税が上がったときには料金据え置きにしていただけると助かります。
値引きするくらいならば、最初から全体的に安くすればいいのにね。
そうい . . . 本文を読む
親戚のお墓参りに行きたいので一緒に行ってほしいと母に言われていたのですが
お天気が悪かったり、母の体調がよくなかったりとなかなか予定が合わなくて
お参りできませんでした。
爽やかな新緑の季節になったので行こうと思い立ち、お参りしてきました。
その後、食事は浅草の松屋デパートのレストラン街ですることにしていました。
タクシーに乗り浅草に到着すると御神輿が・・・
三社祭だという事をタクシーの運転手さ . . . 本文を読む