![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c5/d0cba10599488183217905ea2cd81cc2.jpg)
先日、アンジェラ・アキさんのCDを借りました。
聞いてみたかった曲があったのです。
早く聞きたいというわけでもなかったので、5ヶ月くらい前に
図書館に予約を入れておいたのです。
ジト~っと聞くのもいいのですが、これでも結構忙しい私。
アイロンをかけながら聞くことにしました。アイロンかけが楽しくなります。
今回借りた「ANSWER」というCDの一曲目に「手紙」が入っています。
いい曲ですね~
合唱では、どのように歌うのでしょうね。
この曲以外は知らない曲だと思い、そんなに意識していなかったのです。
ところが、アンジェラ・アキさんの日本語訳による
BOZ SCCAGGSのWe are all alon
がかかりました。
これには驚き。感動。思わずアイロンかけをやめ、歌詞カードを見ながら
じっくり聞いてしまいました。
私、この曲、大好きです。
BOZ SCCAGGSのCDは、一枚も持っていないのですが、時々、鼻歌を歌っていましたね。
最近、どこかで聞いたのかしら・・・
1944年生まれらしいのですが、67歳ですか・・・
コンサートは、ずーっと前に1回だけ行ったことがあります。
懐かしいなぁ・・・
音楽って素敵ですね。
メロディが好きだったり、歌詞に共感して好きになったりしますよね。
時代が移り変わっても自分の中では古くならないような気がします。
新しいファンもできるくらいですから、それ以上に魅力があるという事でしょうか。
今の若い人たちが・・・そうでない方も・・・
今、聞いた音楽が良いと思い、たくさん聞いてくれたらいいなぁ・・・
想像するだけでなんだか楽しくなります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます