![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/77/08516aa152a50ecc29ed48c5741b6688.jpg)
東京・丸ビル1階に「アナと雪の女王」の氷のお城ができました。
記念撮影ができるようです。
12月に入ったある日、よく見るとエルザとアナがいるではありませんか。
彼女たちと記念撮影できるのはうれしいですよね~
NHKだったかしら、初めてディズニーのアニメの制作過程をカメラが入ったそうです。
それがとっても興味深かったの。
ディズニーのアニメ制作部門に入社し、新しい手法でアニメを制作しようと話を
すればするほど反対され、とうとう解雇処分になった男性。
その後、何人かとアニメの会社を作り、実績を上げていく。
その数年後、もっとすっと後、ディズニーのアニメが衰退していたらしいのですが、
そこに来てほしいと依頼が来たのです。一度は回顧した人に!?
この番組を観「トイストーリー」がディズニーの作品ではなかったことを知りました。
その男性たちが最初に作ったアニメだったのです。
衰退したディズニーのアニメ部門を復活させた第一作目が「アナと雪の女王」だったそうです。
ストーリーを何度も何度も練り直し。細かいところも。
たとえばですが、映画をご覧になられた方覚えていらっしゃるかしら。
アナがエルザの魔法の力に触れてしまい体が凍りそうになっていた時、家に戻ってきました。
アナは、よその国の王子と恋をしていましたよね。彼とキスをすれば、その魔法が消えると
思ってキスを待っていたのに。彼は、キスをせずにそのまま部屋を出て行ってしまいました。
このシーンですよ。当初は、キスをしても何も起こらないという筋書きだったそうです。
女性陣の意見は「卑怯な男はキスもしないで後ずさりする。」ということになり、
そのような筋書きになったそうです。
そして、一般のお客様が映画を観ているときの反応が面白い。
若い女の子たちは、口をぽっかり空けて「完璧な男性だったに・・・」
年配の女性は、オーバーなアクションをして「やっぱりね。」とか「あれまぁ」
という反応だったそうです。
この様子を見てストーリーがみんなの心に受け入れられたのだと思ったそうですよ。
日本人だったらこんな反応しないでしょうね。
今時の人は、違うのかしら。
あの番組、もう少しちゃんと見ておけばよかったわ。時間がなくてあれこれやりながら
時々見ていたからうる覚えです。
そうそう、もう一つ。そのアニメ会社の男性は、宮崎駿さんと仲良しらしいです。
特に好きなアニメは、「となりのトトロ」ですって。
私も好きです。何度も観ます。再放送していると、つい観てしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/1bac7a78531bbf7af3334ab4fba1eff2.jpg)
そういえば、東京ディズニーランドにも「アナと雪の女王」をテーマにした
乗り物を作るらしいです。3年くらいかかるようですよ。楽しみだなぁ。
行く気満々です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
その頃、誰も一緒に行ってくれる人がいなかったら一人で行こう。
ダメ、ダメ、
誰かを誘って行きましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
記念撮影ができるようです。
12月に入ったある日、よく見るとエルザとアナがいるではありませんか。
彼女たちと記念撮影できるのはうれしいですよね~
NHKだったかしら、初めてディズニーのアニメの制作過程をカメラが入ったそうです。
それがとっても興味深かったの。
ディズニーのアニメ制作部門に入社し、新しい手法でアニメを制作しようと話を
すればするほど反対され、とうとう解雇処分になった男性。
その後、何人かとアニメの会社を作り、実績を上げていく。
その数年後、もっとすっと後、ディズニーのアニメが衰退していたらしいのですが、
そこに来てほしいと依頼が来たのです。一度は回顧した人に!?
この番組を観「トイストーリー」がディズニーの作品ではなかったことを知りました。
その男性たちが最初に作ったアニメだったのです。
衰退したディズニーのアニメ部門を復活させた第一作目が「アナと雪の女王」だったそうです。
ストーリーを何度も何度も練り直し。細かいところも。
たとえばですが、映画をご覧になられた方覚えていらっしゃるかしら。
アナがエルザの魔法の力に触れてしまい体が凍りそうになっていた時、家に戻ってきました。
アナは、よその国の王子と恋をしていましたよね。彼とキスをすれば、その魔法が消えると
思ってキスを待っていたのに。彼は、キスをせずにそのまま部屋を出て行ってしまいました。
このシーンですよ。当初は、キスをしても何も起こらないという筋書きだったそうです。
女性陣の意見は「卑怯な男はキスもしないで後ずさりする。」ということになり、
そのような筋書きになったそうです。
そして、一般のお客様が映画を観ているときの反応が面白い。
若い女の子たちは、口をぽっかり空けて「完璧な男性だったに・・・」
年配の女性は、オーバーなアクションをして「やっぱりね。」とか「あれまぁ」
という反応だったそうです。
この様子を見てストーリーがみんなの心に受け入れられたのだと思ったそうですよ。
日本人だったらこんな反応しないでしょうね。
今時の人は、違うのかしら。
あの番組、もう少しちゃんと見ておけばよかったわ。時間がなくてあれこれやりながら
時々見ていたからうる覚えです。
そうそう、もう一つ。そのアニメ会社の男性は、宮崎駿さんと仲良しらしいです。
特に好きなアニメは、「となりのトトロ」ですって。
私も好きです。何度も観ます。再放送していると、つい観てしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/27/1bac7a78531bbf7af3334ab4fba1eff2.jpg)
そういえば、東京ディズニーランドにも「アナと雪の女王」をテーマにした
乗り物を作るらしいです。3年くらいかかるようですよ。楽しみだなぁ。
行く気満々です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
その頃、誰も一緒に行ってくれる人がいなかったら一人で行こう。
ダメ、ダメ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます