
生姜を使う料理て何があるかなぁ。
いつも使い切る前に冷蔵庫の野菜室で傷んでいるかカラカラに
なってしまった生姜を発見してがっかりしていることが多いです。
皆様は上手に使いきっているのでしょうか。
本屋さんで生姜特集をしている本を見つけたのでちょっと立ち見を
しました。購入しなくてすみません。
生姜を冷蔵庫で保存する時、お水をはった容器に生姜を入れて
冷蔵庫で保存すると長持ちするそうです。
お水は3日に一回くらい取り換えるといいそうです。
へ~、知らなかったですね~
今度からそうしてみます。その前に使い切るようにします。
それで、
豚肉の生姜焼きを作ろうと思って生姜を購入したのですが
例のごとく、余ってしまいました。
生姜が入っていた透明の袋を捨てようと思ったとき、
ふと、袋に印刷されている文字が気になり読み始めました。
レシピが書かれている。
アップルジンジャム
何だかジャズセッションの名前のようで面白そう。
<材料>
紅玉 1個(いちょう切り)
生姜 80グラム(すりおろす)
砂糖 80グラム
レモン汁 5cc
水 80cc
1.紅玉は、いちょう切りにスライス。鍋に水を入れて10分くらい煮る。
2.生姜はすりおろし、レモン汁を混ぜる。
3.1.のなべに2.の生姜と砂糖を入れとろみが出るまで20分くらい煮る。
ガラス瓶で保存するかプラスチックの保存容器に入れて冷蔵庫で
保存する。

私は、小さめのジョナゴールド3個とグラニュー糖120グラム、
生姜は150グラムくらい、レモン汁なしで作りました。
材料がこれしかなかったのでとりあえず挑戦。
料理を始めたのも夜11時頃ですから。
24時間営業のお店に行かないと買えないですし。
仕上げにカルダモン、シナモンの粉末を振りかけてジャムというよりは
デザートのようにいただきました。生姜のピリッとした味が寝ぼけた私を
シャキッとさせてくれました。美味しかったですよ。
ごちそうさまでした。
いつも使い切る前に冷蔵庫の野菜室で傷んでいるかカラカラに
なってしまった生姜を発見してがっかりしていることが多いです。

皆様は上手に使いきっているのでしょうか。
本屋さんで生姜特集をしている本を見つけたのでちょっと立ち見を
しました。購入しなくてすみません。

生姜を冷蔵庫で保存する時、お水をはった容器に生姜を入れて
冷蔵庫で保存すると長持ちするそうです。
お水は3日に一回くらい取り換えるといいそうです。

へ~、知らなかったですね~

今度からそうしてみます。その前に使い切るようにします。
それで、
豚肉の生姜焼きを作ろうと思って生姜を購入したのですが
例のごとく、余ってしまいました。
生姜が入っていた透明の袋を捨てようと思ったとき、
ふと、袋に印刷されている文字が気になり読み始めました。
レシピが書かれている。

アップルジンジャム
何だかジャズセッションの名前のようで面白そう。

<材料>
紅玉 1個(いちょう切り)
生姜 80グラム(すりおろす)
砂糖 80グラム
レモン汁 5cc
水 80cc
1.紅玉は、いちょう切りにスライス。鍋に水を入れて10分くらい煮る。
2.生姜はすりおろし、レモン汁を混ぜる。
3.1.のなべに2.の生姜と砂糖を入れとろみが出るまで20分くらい煮る。
ガラス瓶で保存するかプラスチックの保存容器に入れて冷蔵庫で
保存する。

私は、小さめのジョナゴールド3個とグラニュー糖120グラム、
生姜は150グラムくらい、レモン汁なしで作りました。
材料がこれしかなかったのでとりあえず挑戦。
料理を始めたのも夜11時頃ですから。
24時間営業のお店に行かないと買えないですし。
仕上げにカルダモン、シナモンの粉末を振りかけてジャムというよりは
デザートのようにいただきました。生姜のピリッとした味が寝ぼけた私を
シャキッとさせてくれました。美味しかったですよ。
ごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます