
久しぶりの上野です。
広々していて気持ちいいですよね。大好き!
モネ展が2013年12月7日~2014年3月9日まで開催されているので行こうって
思っていましたが、なかなか行かれませんでした。
毎週金曜日は夜8時まで鑑賞することができるので、ちょっとのんびり絵画鑑賞に
行って来ました。
夜7時くらいまでは比較的空いていましたが、たくさんお方が観にいらしてました。
前に見たことがあるような気がしたのですが、どの絵を観たのかいつだったかのかは
すっかり忘れてしまいました。
ポーラ美術館と西洋美術館所蔵の絵画が展示されていたのですが・・・
今回の展示を見て気づいたことがあります。
こんなことをここに書いたら、「えっ、今まで知らなかったの?」って言われそう。
その話は、またの機会に。
睡蓮の絵がきれいだったなぁ。
自然光で絵を鑑賞できたらいいのになぁ。紫外線で焼けてしまうのであり得ませんけれど。
のんびり、ゆったりした気分で美術館をでたら、文化会館の明かりがきれいだったので
文化会館のロビーに行ってみました。
この日は、クラシックコンサートがあったようです。
素敵な週末を過ごされているようです。
私も素敵な週末だったのですが、一人だったので食事もしないで上野を後にしました。
それだけがちょっと寂しい。お腹すいたぁ。
モネ展 国立西洋美術館
2013年12月7日~2014年3月9日
開館時間:9時30分~20時(入場は閉館の30分前まで)
3月7日(金)8日(土)9(日)は、9時30分~20時まで鑑賞できます。
私も2月末に行きました。
前売り券を買ってあったのに、結局終わり近くになって行きました。
なかなか良かったですよね~。
コメントありがとうございます。
2月に行かれたのですね。
行くつもりで前売りチケットを買っていても
なかなかいけないものですよね。
モネの絵画をたーくさん見ることができたので
よかったですよね。
それから、バルビゾン派の時代の絵も少しあって
よかったなぁ。なんだか懐かしい感じでした。
次は鑑賞できるかしら。