15日の懇親会が終了したのは16日2時でした。
眠いのなんのって。。。
9時まで寝ていました。
16日はのんびりと気になるライヴを聞きに行くことにしました。
緑のステージで『Vermillion Field with Yosuke』というグループの前に
アンセム発表となっていたので気になっていました。
アンセム・・・何か主になるような歌か何かあるのかしら・・・
正解でした。すみジャズのための曲を作ってもらったそうです。
その発表の後は、彼らのライブ。
大阪中心に活動しているそうですが11月には東京でもライヴをするそうです。
ベースの男性のMCがなかなか良かったですよ。パフォマンスもいいね!1票
続いて島村楽器錦糸町店の先生たちの演奏を聞きに行ってきました。
2曲聞いて次の会場へ
『The Man』のリハ
すでにたくさんに人が集まっていました。
ライブが始まったら、それはすごい状態で。縦ノリですごいですね。
ライブ終わったら聞いているほうもみんな疲れてるよね。
心地よい疲れになっていると思います。いいね!1票
スカな感じなので私、、、その、、、ずっとそればっかりだと飽きちゃうの。
ごめんなさい。好の問題です。半分聞いて移動しました。
メイン会場へ来ました。最後のライヴですよ。
鈴木勲(B)、峰厚介(Tsax)、スガタイロー(Pf)、竹村一哲(Ds)
一応、頑張って聞いてみました。え~と。難しかったです。
立ったまま聞かなくちゃいけなくて、密集していて暑かったですよ。
で、喉も乾いてお腹が空いてきて倒れそうだったので、
10分くらい早めに熱気の外に逃げ出しました。
ちょっと高いところから写真を撮らせてもらいました。
夏のイベントが終わってしまいました。
また来年!
眠いのなんのって。。。
9時まで寝ていました。
16日はのんびりと気になるライヴを聞きに行くことにしました。
緑のステージで『Vermillion Field with Yosuke』というグループの前に
アンセム発表となっていたので気になっていました。
アンセム・・・何か主になるような歌か何かあるのかしら・・・
正解でした。すみジャズのための曲を作ってもらったそうです。
その発表の後は、彼らのライブ。
大阪中心に活動しているそうですが11月には東京でもライヴをするそうです。
ベースの男性のMCがなかなか良かったですよ。パフォマンスもいいね!1票
続いて島村楽器錦糸町店の先生たちの演奏を聞きに行ってきました。
2曲聞いて次の会場へ
『The Man』のリハ
すでにたくさんに人が集まっていました。
ライブが始まったら、それはすごい状態で。縦ノリですごいですね。
ライブ終わったら聞いているほうもみんな疲れてるよね。
心地よい疲れになっていると思います。いいね!1票
スカな感じなので私、、、その、、、ずっとそればっかりだと飽きちゃうの。
ごめんなさい。好の問題です。半分聞いて移動しました。
メイン会場へ来ました。最後のライヴですよ。
鈴木勲(B)、峰厚介(Tsax)、スガタイロー(Pf)、竹村一哲(Ds)
一応、頑張って聞いてみました。え~と。難しかったです。
立ったまま聞かなくちゃいけなくて、密集していて暑かったですよ。
で、喉も乾いてお腹が空いてきて倒れそうだったので、
10分くらい早めに熱気の外に逃げ出しました。
ちょっと高いところから写真を撮らせてもらいました。
夏のイベントが終わってしまいました。
また来年!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます