イーファーマーズのここだけの話。

プロから聞いた話やこだわり商品の話、主婦ならではの料理の紹介や東京都地産地消プロジェクトの話などなど♪

こんにちは🌤 今日は配達のお話

2022-06-06 16:44:27 | 日記

こんにちは!

 
最近雨の日や夏日が続いて読めない天気が続いていますがいかがお過ごしでしょうか?
 
私は配達業務があるので、
雨が降るたびにカッパを新調しようか悩んでいます☔
 
暑い日は運転席は右側が日焼けするので、
UVカットのカーディガンを着て配達しています🌞
 
さて、先日とっても天気の良かったある日、
東京には某先進国の大統領がいらっしゃってましたね!
 
政治的なことは一見関係なさそうな卸会社ですが、
実はとっても関係が深いです!!
 
例えば、船便で仕入れている外国産の野菜があったとすると、
日本とは全く関係のない国でも、
船のルートの近くの国で、何かトラブルや国交問題があると、
ルートが変わって値段が高くなったり輸送に時間がかかって品質が全体的に落ちたりと、
困ったこともあります、、😢
 
当店はすべて国産なのであまり国交問題は関係ないのですが、
フランス産のお野菜を使っておられるお客様がお困りの様子でした💦
 
そして、その大統領がいらっしゃった日は、
なんととっても道が混んだんです、、、、😢
 
お車をお持ちの方はお察しかと思いますが、
大使館の近くの道路や、
幹線道路はもう検問に交通規制に警察車両の多さに
一日中大渋滞でした💦
 
その日は配達に時間がかかってしまったのですが、
お客様の方から
「今日道路すごいでしょ?大丈夫だった?」とのお言葉を頂き、
とっても嬉しくなりました!
検問されたことをお話したのですが、
その後毎回「今日も検問された?」といじられるようになってしまいました笑
 
 
そんなこともあり実は政治的なこともとっても影響してくるので
日々勉強が欠かせません!
 
明日は道がすいているといいな🚙
 
ではまた次回お会いしましょう👋

【新東京野菜って、なに❓】

2022-06-03 10:19:09 | 日記

こんにちは!

 
お料理担当者です。
本日は、【新東京野菜】を使ってお料理を作りました。
 
【新東京野菜】とは、
東京都内で栽培される新鮮・高品質・希少な西洋野菜・中国野菜などを【新東京野菜】と名称し、
東京で作ったお野菜を皆さんにもっと知ってもらい、食べてもらおう!と
立ち上げたイーファーマーズのプロジェクトです。
まだ、走り出したばかりです♪
皆さん、よろしければ、応援して下さいね。お願い致します。
 
先日、その【新東京野菜】に関連して、立川まで、『TOKYOの西洋野菜を活かしてつなっげる・食す・育てるの会』
の東京西洋野菜研究会のセミナーに参加しました。
セミナーでは、プロの料理人さんが、東京育ちの西洋野菜を使って美味しいお料理を
作ってくれました。
 
新しいプロジェクトを始めようとしている人たちが、集まって
活気あふれるお話も聞けて、引きこもりがちな私も、元気なパワーを貰って帰ってきました。
お土産まで、頂いて。。下にある新鮮な西洋野菜を頂きました。
 
カリーノケールビーツビーツラディッキオ
 
そのお土産に頂いた【新東京野菜】を今回は、使わせて頂きました。
★ビーツです。
★オリーブオイルで、炒めて、お塩をふっただけです。
 
これが、新鮮で、苦みもなく、カラフルな色彩で、味が濃く、ビーツ本来の味
美味しかった~~~。