ペタンクな旅in出雲の総集編として書き込みます。 とにかく楽しく出雲を満喫した旅となりました。
まずは旧大社駅です。 歴史を感じさせる駅舎です。 昔がここから出雲大社の玄関口として栄えた駅なんでしょうね。
大祭などがあった場合には、大勢のお客さんが来るので使われた改札口でしょう。
駅舎の概要が書かれていました。
以前にNHKBSの「こころ旅」で正平さんとチャリオ君が立ち寄った駅ですよね。 テレビの映像がうかんできました。
当時の料金表です。 時刻表の当時のまま残されていました。
そして、いよいよ出雲大社です。 今回の旅のメインイベントとなります。
御神像です。
下の写真に説明が書かれていますので読んでくださいな。
出雲と言えば「いなばのしろうさぎ」ですよね。こちらがその銅像です。 詳しくはネットで調べてください。 教えを説いているとこと見たいです。
長くなっても大変なんで、総集編1はこのへんでまた明日ね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます