日曜日も極寒の一日でしたね。(1/31漢字を間違っていたので訂正しました emiちゃんのチェック厳し~いい)
まだまだ埼玉県も日が当たらない影の場所には雪が残っています。吹く風も冷たく頬にあたります。
そんな中でもペタンク好きな仲間はペタンクを1日楽しみました。 下の写真の木も寒桜を咲かせます。
この場所でペタンクを1日楽しみましたけど、ペタンク練習では、楽しみもありました。
皆さ . . . 本文を読む
今日は越生で開催予定のフェデレーションカップが雪の為、中止になったので、組む予定メンバーでプチ大会をやろうとなり、熊谷プチペタンク大会を開催しました。
総勢20名で、変則的な組み合わせになりましたが8チーム作り、総当たり戦をやりました。 結果は下の写真のとおりです。
変則的なルールで実施しました。 時間制限はあるものの決まった時間じゃないんです。 1回で4試合できるので最初に2試合が終了し . . . 本文を読む
本当に寒かったなぁ~ 夜8時の駒形公園気温はマイナス3度ですよ! でも、ペタンク練習に参加したペタンク好きの五人は頑張りました。地面に落ちたときの音が金属音に近いです。
本当なら七輪を持っていくはずの自分ですが、車が代車だったので七輪を忘れ、暖かい火にあたれず、ボールも当たらずで最悪の練習日でした。
でも、不思議とやっているとヒートアップしてくるのがペタンク何ですね。不思議です。 本当に自然 . . . 本文を読む
わらアートです。 何に見えますか?
結果はこちらです。
下の二つの写真を見てどこかわかりますかね? 埼玉県の方ならどうでしょうか?
写真に写っているタワーが決め手ですね。 そうです。「陸王」で舞台になった埼玉県行田市の古代蓮の里です。
行田の「市の花」で、「市指定天然記念物」でもある「古代蓮」をシンボルとした公園です。
メインの蓮の花は夏(6月下旬〜8月頃)が見頃を迎えるよう . . . 本文を読む
我が家、特性のペタンク練習器具です?
ただのパイロンを置いての練習です。 これでポワンテ、ティールの練習が可能です。
emiちゃんが一生懸命に頑張っています。どうしてもティールが当たるようなりたい
方向性(ラインどり)、高さが必須!! 自分に合った高さとは?・・・ 腕振りのリズム・・・
とにかく、ペタンクの質を高め意識改革を持ちつづけ、ちょっとした時間でも最大限の努力をしていく . . . 本文を読む