鬼の神社 2006年02月07日 | 雑談 武蔵嵐山町にある鬼鎮神社に、 娘の受験必勝祈願に行って来ました。 人の話に嵐山町に鬼の神社があると聞いていたからである。 神社の柱には金棒が何本も取り付けられていた。 誰が作ったのかな。 鬼に金棒と昔から云われている金棒のお守り、 祈願成就の赤鬼青鬼の絵馬を 授けに来る方が、多いという話を聞いている。 鬼鎮神社だけあって鬼瓦も立派なものだ。だけど・・・ 掲げてあるこの神社のシンボルの鬼とは まるで違っている。 節分際は終わってしまったが、ここの豆まきは 「福は内、鬼は内、悪魔外」と連呼するとのこと。 « 1月のお花 | トップ | 高校入試 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます