富弘美術館へお昼から言ってきました。

深谷から90分位かかったかな。
以前から行きたいなぁ~と思っていて女房から行こうかと言われたので
出かけました。

草木ダムのほとりにあり絶景でした。
白い建物で、品のある美術館です。

絵も「すてき」ですが、詩がなんともいえないくらい「心」にしみる詩ばかりです。
才能のある人は違いますね。 人生なにが自分を変えるのかわかりませんね。
そんな「出会い」「出来事」に出会える人は何人いるのでしょうか・・・

自分の気に入ったのがこの写真の絵と詩です。
額に入れようと思い買いました。
私の首のように茎が簡単に折れてしまった。
しかし、菜の花はそこから芽を出し花を咲かせた。
私もこの花と 同じ水を飲んでいる
同じ光を受けている 強い茎になろう。
~富弘さんの詩「菜の花」より~
自分も4月2日より新しい職場に転勤する。仕事が新しくなる。
今までの仕事を茎に、新しい芽を出すことにしようと思う。
自分の才能がどこまであるのか、自分で見つけることにしよう。
すごく勇気つけられた詩であった。

深谷から90分位かかったかな。
以前から行きたいなぁ~と思っていて女房から行こうかと言われたので


草木ダムのほとりにあり絶景でした。
白い建物で、品のある美術館です。


絵も「すてき」ですが、詩がなんともいえないくらい「心」にしみる詩ばかりです。
才能のある人は違いますね。 人生なにが自分を変えるのかわかりませんね。
そんな「出会い」「出来事」に出会える人は何人いるのでしょうか・・・

自分の気に入ったのがこの写真の絵と詩です。
額に入れようと思い買いました。
私の首のように茎が簡単に折れてしまった。
しかし、菜の花はそこから芽を出し花を咲かせた。
私もこの花と 同じ水を飲んでいる
同じ光を受けている 強い茎になろう。
~富弘さんの詩「菜の花」より~
自分も4月2日より新しい職場に転勤する。仕事が新しくなる。
今までの仕事を茎に、新しい芽を出すことにしようと思う。
自分の才能がどこまであるのか、自分で見つけることにしよう。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます