てくてく 歩こうよ・・・てね

いつまでも、ファイト「モリモリ」で頑張らなくてもいいかな~と想うこのごろ.....でも、今はペタンクにハマっていますよ

箸にも棒にもかからぬ

2007年01月27日 | 雑談
今日は天気がよかったので、妻沼の聖天様へ妻と2人で自転車で出かけました。
1時間かかりましたが、風も無く田んぼ道も気持ちよく最高でした。

妻沼といえば聖天様と「聖天寿司」です。
 
今日の夕飯にと買って帰りました。

時間もあったので帰ってから手打ちうどんを打ちました。
そして、このことわざです。


「箸にも棒にもかからぬ」ということわざがありますが、本当の意味は”小さな箸にも、大きな棒にも引っかからない。どうしようもないほどひどく、手がつけられないことのたとえ。また、何の取り柄もないことのたとえ。”ことわざデータバンクより
とありますが、今日の夕飯で手打ちうどんをしました。うどんを茹でている時、妻に茹で上がる目安はどうやってみているのかと聞いた所、「箸にも棒にもかからぬ」ということわざをたとえで言われました。
茹で上がっていない麺は箸で持ち上げると落ちてしまう。茹で上がっている麺は落ちないと言うのです。
早速、ためしてみたところ落ちません。食べてもちょうどいい茹で上がりです。 
それがこの「手打ちうどん」です。
おいしいですよ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿