てくてく 歩こうよ・・・てね

いつまでも、ファイト「モリモリ」で頑張らなくてもいいかな~と想うこのごろ.....でも、今はペタンクにハマっていますよ

ペタンクのルールもカーリングのようにしたら・・・

2018年02月17日 | 雑談

羽生君が金メダル獲得しましたね。 おめでとう

怪我からの復帰戦での優勝はすごいですね。 最近行われたペタンク大会でもS々木女子が復帰戦で優勝したことはこのブログでも紹介しましたが、二人とも「あっぱれ」ですね。

ところで、フィギアスケートを見ていて思ったことがあります。 最近の男子シングルスでは、ジャンプは4回転が、当たり前になりつつありますが、シングル、ダブル、トリプル、ここまでは英語にもなっていますけど、4回転は英語でなんというんですかね? 

ネットで調べたら1 single シングル 2 double ダブル 3 triple トリプル 4 quadruple クアドラプルと書いてありましたよ。 果たしてなんて解説者は言うのか楽しみです。 

それとカーリングですが、今日の男女の結果は接戦でしたね。 どちらも最終メーヌって言っていいのかですが、最後の最後まで1点を争う展開になりました。 そこで思ったことですが、カーリングもペタンクと同様にナンバー1になるまで投げたらどうなるのでしょうか? 皆さん考えませんか?

逆にペタンクで交互に投げ合ったらどうなるのかなとか? 今度練習でやってみても面白いかもね? 女房とこのことについて話したら、寄ったらティールだろうねって結論になりました。 ティール、カロの連続で、これぞペタンクという試合が見られそうですよ。どうでしょう・・・ 皆さんも練習でやってみましょうよ。 面白いかもね・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿