平成27年6月28日(日)埼玉県深谷市川本おまつり広場にて第27回さいたまペタンク大会が開催され、県外の岩手県、栃木県、群馬県、東京都、千葉県、山梨県、静岡県、そして埼玉県から52チームが参加、予選リーグ50分の時間制限で行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/1a295b8f4cb2a6bbfd6d22d57c03d857.jpg)
小生は女房とM城さんとトリプルスで参戦です。 秩父市長杯で2位になった以来です。
熊谷からは他に2チームが参加しました。
成績は下記のとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/32f420b63f8cfb31bc363fbdc39435a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/ae244e0b633378610c2ad3427f074390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/e46687de5da57304688ee00894cd079c.jpg)
小生達は「江南M&M’S」で予選3勝しました。このブロックでの3勝は上出来です。
1戦目のスバルとの対戦は、相手の最後の1球で寄せられティール失敗で得点され、寄せてもこちらがティール成功すれば得点出来るような試合展開となり、最後に逆転し9-8で勝利。
2戦目はプラチナ親子との対戦。序盤はプラチナのティールにあい大苦戦、中盤からは小生のティールも大当たりし、同点に追いつくと、相手のティールも当たらず寄せにまわるケースが多くなり、こちらペースとなり11-9できつい試合に勝利、2勝目。この時点で決勝トーナメント進出確実になりました。
3戦目は、何がまっているか分からない試合になるかもと気を抜かず、きっちりと11-2で勝利。3戦全勝で1位通過です。
決勝トーナメントは抽選となり、女房が抽選役で1回戦を不戦勝、ナイスです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
決勝2回戦は山梨チームとの対戦となり、寄せて打つ展開となったがティール確率でちょっと上回った小生のチームが7-4で勝利です。 頑張っています。 照りつけが厳しくなってきました。 水分取らなくちゃね。
3回戦は川本歌呂吉チームです。 ねっちこいチームです。
負ける時ってこんな感じかなぁ~って思える試合展開でしたね。 小生達も粘っこく行ったのですが、要所で小生のティールが当たったり当たらなかったりで、相手はティールしたつもりでもないのがビュットを奥につれて行き、マイボールの近くにビュットを寄せってします。 幸運ですね。
運も実力のうちとは言いますけど。 それはないでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ということで小生達はベスト8になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/eb78f372994b54c7662e348282b5e334.jpg)
決勝戦の頃には、こんな雲行きになり雷が来るのかと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/daae9e2ad2d6e883ba706fd7cd001416.jpg)
こんな負け方をしましたが、自分の出来に満足したって感じかな?
また頑張ろうって気になりました。 3人がそんな気持ちでした。
昨日はゴルフ、今日はペタンクと楽しい休日を過ごせました。 おつかれさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e2/1a295b8f4cb2a6bbfd6d22d57c03d857.jpg)
小生は女房とM城さんとトリプルスで参戦です。 秩父市長杯で2位になった以来です。
熊谷からは他に2チームが参加しました。
成績は下記のとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/be/32f420b63f8cfb31bc363fbdc39435a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/13/ae244e0b633378610c2ad3427f074390.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6b/e46687de5da57304688ee00894cd079c.jpg)
小生達は「江南M&M’S」で予選3勝しました。このブロックでの3勝は上出来です。
1戦目のスバルとの対戦は、相手の最後の1球で寄せられティール失敗で得点され、寄せてもこちらがティール成功すれば得点出来るような試合展開となり、最後に逆転し9-8で勝利。
2戦目はプラチナ親子との対戦。序盤はプラチナのティールにあい大苦戦、中盤からは小生のティールも大当たりし、同点に追いつくと、相手のティールも当たらず寄せにまわるケースが多くなり、こちらペースとなり11-9できつい試合に勝利、2勝目。この時点で決勝トーナメント進出確実になりました。
3戦目は、何がまっているか分からない試合になるかもと気を抜かず、きっちりと11-2で勝利。3戦全勝で1位通過です。
決勝トーナメントは抽選となり、女房が抽選役で1回戦を不戦勝、ナイスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
決勝2回戦は山梨チームとの対戦となり、寄せて打つ展開となったがティール確率でちょっと上回った小生のチームが7-4で勝利です。 頑張っています。 照りつけが厳しくなってきました。 水分取らなくちゃね。
3回戦は川本歌呂吉チームです。 ねっちこいチームです。
負ける時ってこんな感じかなぁ~って思える試合展開でしたね。 小生達も粘っこく行ったのですが、要所で小生のティールが当たったり当たらなかったりで、相手はティールしたつもりでもないのがビュットを奥につれて行き、マイボールの近くにビュットを寄せってします。 幸運ですね。
運も実力のうちとは言いますけど。 それはないでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ということで小生達はベスト8になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7d/eb78f372994b54c7662e348282b5e334.jpg)
決勝戦の頃には、こんな雲行きになり雷が来るのかと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a5/daae9e2ad2d6e883ba706fd7cd001416.jpg)
こんな負け方をしましたが、自分の出来に満足したって感じかな?
また頑張ろうって気になりました。 3人がそんな気持ちでした。
昨日はゴルフ、今日はペタンクと楽しい休日を過ごせました。 おつかれさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます