埼玉選手会が川本おまつり広場にて開催されました。
この会は選手個人のペタンクレベルアップを目指して練習会を行っています。
小生は今年初めての参加で来年からは会員になって、もっと上のレベルを目指そうと思ってます。
本日の練習はティールの練習、ボール2個を7mに二つ置き、その後ろ20cmのところに1個置いておくぬきのティール練習です。
奥を抜いたら二つの左側をティールする練習です。
次はビュットを投げる練習です。 7mところの直径50センチの円にビュットを止める練習です。
ペタンクでは、ビュットの位置が重要になってきます。
チームの得意な距離、相手の苦手な距離にビュットを置くことが勝敗に大きくかかわってきます。
大切な練習です。 なかなか小砂利テランで止める事ができません。 もっと練習しましょね。
次はプセットの練習です。 円にひとつボールを入れ、通常であればティールでしょうけど練習会ではプセットで自分のボールを1番にする練習です。 難しいですが、ハイボールで攻め・・・ 上手くいくもんですね。
練習後には試合形式で行いました。 ビュットから50㎝以内に入ったら1球は必ずティールしなさいっという注文試合です。
本日、練習したプセット、ティール、ビュット投げを頭に入れ試合しました。
小生達のチームは4戦全勝で優勝です。
練習後には来年度の大会での審判員の割り振りが行われました。
小生もC級審判員に合格したので参加し、審判員初デビューが決まりました。
4/20のさくら草シニアオープン大会です。 60前の人は出られないのでこの大会にしました。
みなさんが積極的にこの大会でやりますとか・・・でスムーズに全大会の審判が決まりました。
ペタンク楽しいですね。 埼玉では審判資格を60名ほどもっていると聞きました。
ルールをわかっていれば試合もスムーズになるし、他人に迷惑かけることもないので埼玉の選手はすごい
この会は選手個人のペタンクレベルアップを目指して練習会を行っています。
小生は今年初めての参加で来年からは会員になって、もっと上のレベルを目指そうと思ってます。
本日の練習はティールの練習、ボール2個を7mに二つ置き、その後ろ20cmのところに1個置いておくぬきのティール練習です。
奥を抜いたら二つの左側をティールする練習です。
次はビュットを投げる練習です。 7mところの直径50センチの円にビュットを止める練習です。
ペタンクでは、ビュットの位置が重要になってきます。
チームの得意な距離、相手の苦手な距離にビュットを置くことが勝敗に大きくかかわってきます。
大切な練習です。 なかなか小砂利テランで止める事ができません。 もっと練習しましょね。
次はプセットの練習です。 円にひとつボールを入れ、通常であればティールでしょうけど練習会ではプセットで自分のボールを1番にする練習です。 難しいですが、ハイボールで攻め・・・ 上手くいくもんですね。
練習後には試合形式で行いました。 ビュットから50㎝以内に入ったら1球は必ずティールしなさいっという注文試合です。
本日、練習したプセット、ティール、ビュット投げを頭に入れ試合しました。
小生達のチームは4戦全勝で優勝です。
練習後には来年度の大会での審判員の割り振りが行われました。
小生もC級審判員に合格したので参加し、審判員初デビューが決まりました。
4/20のさくら草シニアオープン大会です。 60前の人は出られないのでこの大会にしました。
みなさんが積極的にこの大会でやりますとか・・・でスムーズに全大会の審判が決まりました。
ペタンク楽しいですね。 埼玉では審判資格を60名ほどもっていると聞きました。
ルールをわかっていれば試合もスムーズになるし、他人に迷惑かけることもないので埼玉の選手はすごい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます