いよいよ今年のBEST
を発表しま~す。
1位から行っちゃいます。
第
位 女房の父逝く
11月に女房の父が食道癌で亡くなりました。
9月に発見され2カ月という早さでした。
女房も長年お世話になっていた勤め先を辞め、介護に専念しようと決意しました。
ペタンク日本選手権の埼玉県代表にも選ばれ活躍をしようかとの矢先でした。
初めての選手権出場か介護かと悩みましたが、今後も日本選手権には出場する機会
はあるとの強い決意のもと出場を断念しました。 そのチームがなんと5位という
素晴らしい成績を上げました。 女房が出ていたら、うん・・・どうでしょう・・・
でも、悔いはなく父親の介護ができたことでよかったのでは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
その父も10月には稲刈りをしましたし、最後まで畑、田んぼの事を心配していましたね。
気持ちだけはしっかりしていた父親でした。
第
位 富山大会で優勝
地方の大会で初優勝しました。
気軽な気持ちで出かけた富山大会でしたが、会場は室内でテランは人工芝に砂をまいたような感じでした。
愛知、岡山の強敵が出場していましたが、上手くいきすぎたように作戦が成功しまくりました。
勝つ時ってこんな感じでしょうね。3人がそれぞれの役割をこなせたことでしょうか
今年1年の目標がとにかく優勝してNEWボールを買おうと女房と目標を持った事でした。
来年の目標は何にしようかな? これから決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/3657f1aed28d7e19fbdd9abdebc371f8.jpg)
第
位 惜しくも優勝逃す
東日本ペタンク選手権大会で、惜しくも優勝を逃し3位という結果に終わりました。
昨年は優勝できたことに驚きましたが、今年も順調に予選を勝ち進み決勝トーナメント
でもきわどい試合はありましたがチームワーク良く勝ち進みました。
昨年の決勝戦を戦った川本チームが途中敗退となり、優勝の望みは大きくなりましたが・・・
準決勝戦で静岡チームに1勝1敗となりポワンテ合戦の末、敗れてしまいました。
ポワンテ合戦に入る前の準備を小生が怠ったことが原因であったと考えます。
何事も準備をして臨む事が悔いなく戦えますね。 反省点でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/5b84049a98176b0ce5b53cdff541ff6e.jpg)
第
位 NEWボール購入
第2位でも書いたよう今年1年で優勝したらボールを買おうとの約束が実現出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/cf108174f66db371697d2bc8539a4ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/c4ec6fef416c8146904c120fea913efa.jpg)
今はこのボールになれることです。 来年1年はこれで優勝狙うぞ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
第
位 5年日記
女房が2010年から始めた5年日記
が今年で書き終えることができました。
どんな事が書いてあるかは小生わかりませんが・・・
2010年といえば、2人でペタンク始めた頃になりますね。 もう5年になりますか・・・
本人にとってみれば、読み返すといろいろな記憶がよみがえるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/b5ad8e8067eabf1d0ce7493cd313b112.jpg)
来年からまた5年日記を書くようです。 どんな事があるでしょうね。5年後が楽しみです。
これで今年の十大ニュースおわります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
余談になりますが、小生もブログ初めて本日で3,482日になります。
2005年6月から書き込みを始めました。始めた動機はお昼に弁当を持って行ってそれがおいしかった事を書き残しておこうということからでした。2008年から2010年の3年間は弁当を持って行かなくなったせいで書くことをやめていましたがペタンクを始めたことをきっかけに記録を残すように書きはじめました。
女房の5年日記と同じようですね。 まだまだ書き続けますので読み続けてくださいね。くだらない記事ですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
1位から行っちゃいます。
第
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0125.gif)
11月に女房の父が食道癌で亡くなりました。
9月に発見され2カ月という早さでした。
女房も長年お世話になっていた勤め先を辞め、介護に専念しようと決意しました。
ペタンク日本選手権の埼玉県代表にも選ばれ活躍をしようかとの矢先でした。
初めての選手権出場か介護かと悩みましたが、今後も日本選手権には出場する機会
はあるとの強い決意のもと出場を断念しました。 そのチームがなんと5位という
素晴らしい成績を上げました。 女房が出ていたら、うん・・・どうでしょう・・・
でも、悔いはなく父親の介護ができたことでよかったのでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
その父も10月には稲刈りをしましたし、最後まで畑、田んぼの事を心配していましたね。
気持ちだけはしっかりしていた父親でした。
第
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0126.gif)
地方の大会で初優勝しました。
気軽な気持ちで出かけた富山大会でしたが、会場は室内でテランは人工芝に砂をまいたような感じでした。
愛知、岡山の強敵が出場していましたが、上手くいきすぎたように作戦が成功しまくりました。
勝つ時ってこんな感じでしょうね。3人がそれぞれの役割をこなせたことでしょうか
今年1年の目標がとにかく優勝してNEWボールを買おうと女房と目標を持った事でした。
来年の目標は何にしようかな? これから決めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a8/3657f1aed28d7e19fbdd9abdebc371f8.jpg)
第
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0127.gif)
東日本ペタンク選手権大会で、惜しくも優勝を逃し3位という結果に終わりました。
昨年は優勝できたことに驚きましたが、今年も順調に予選を勝ち進み決勝トーナメント
でもきわどい試合はありましたがチームワーク良く勝ち進みました。
昨年の決勝戦を戦った川本チームが途中敗退となり、優勝の望みは大きくなりましたが・・・
準決勝戦で静岡チームに1勝1敗となりポワンテ合戦の末、敗れてしまいました。
ポワンテ合戦に入る前の準備を小生が怠ったことが原因であったと考えます。
何事も準備をして臨む事が悔いなく戦えますね。 反省点でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ee/5b84049a98176b0ce5b53cdff541ff6e.jpg)
第
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0128.gif)
第2位でも書いたよう今年1年で優勝したらボールを買おうとの約束が実現出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/cf108174f66db371697d2bc8539a4ba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/96/c4ec6fef416c8146904c120fea913efa.jpg)
今はこのボールになれることです。 来年1年はこれで優勝狙うぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
第
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0129.gif)
女房が2010年から始めた5年日記
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
どんな事が書いてあるかは小生わかりませんが・・・
2010年といえば、2人でペタンク始めた頃になりますね。 もう5年になりますか・・・
本人にとってみれば、読み返すといろいろな記憶がよみがえるのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0a/b5ad8e8067eabf1d0ce7493cd313b112.jpg)
来年からまた5年日記を書くようです。 どんな事があるでしょうね。5年後が楽しみです。
これで今年の十大ニュースおわります。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
余談になりますが、小生もブログ初めて本日で3,482日になります。
2005年6月から書き込みを始めました。始めた動機はお昼に弁当を持って行ってそれがおいしかった事を書き残しておこうということからでした。2008年から2010年の3年間は弁当を持って行かなくなったせいで書くことをやめていましたがペタンクを始めたことをきっかけに記録を残すように書きはじめました。
女房の5年日記と同じようですね。 まだまだ書き続けますので読み続けてくださいね。くだらない記事ですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます