平成26年9月21日(日)上尾市小泉氷川山公園にて埼玉ペタンク交流会が開催されました。
参加人数78名が7ブロックに分かれ、上位1位、2位が決勝へ、3位チームから3チームが決勝へ進出します。
昨年までは、加須市ペタンク交流会で開催されチーム名は、うどんの街、加須市にちなんで、「◎◎うどん」になっていましたが、今年は、国別交流戦のように各チーム名が国名になりました。
シングル登録での、その日抽選でトリプルスの組み合わせを決定する本当の交流目的の試合形式は残していました。
早速、抽選会です。 だれと組むのか楽しみであり不安であり・・・ドキドキの抽選会です。

今日のお世話になる審判員と役員の紹介です。

国名がチーム名なので各人こんな▼名札を各自付けます。

モデルになった秩父のI井さんごめんなさい
朝方冷えた天候も試合が始まるにつれ熱くなり、熱中症も気になるような天候でした。
しかし、この会場は木陰があり大変助かります。


小生は坂戸城山のIさん、上尾のO合さんと組みました。

Oさんの寄せがいいと、そのメーヌを取るような試合展開となり、予選は1勝1分けの2位通過で決勝Tへ
女房はお彼岸ということで家で留守番となりました。ご苦労さま。
小生達のチーム名は「スウェ-デン」となりました。


それでは決勝トーナメントの試合模様と結果です。

決勝はタイランド
マレーシアの選手達と審判です。


厳しいそうな・・・審判?????
決勝戦はタイランドO合選手の座位からのティールに度肝を抜かされた感じでマレーシアの選手は、寄せると打たれそうなので寄せることができず、その隙をタイランドのT崎選手、K谷選手が寄せて11-0で圧勝でした。
日本選手権にも出場とのことですが、このティールが日本を沸かせるのでしょうか・・・ 楽しみです。
優勝:タイランド▼

T崎A子(さいたま市)、K谷Y彦(上尾)、O合Y夫(スバル)
2位:マレーシア▼

S々木H子(熊谷)、I井K治(大沼)、M崎K雄(さいたま市)
3位:ポルトガル、中国▼

お楽しみ大会の試合結果です。
1位 マダガスカル▼

1位 スイス▼

以上が入賞者の方々でした。
ところで、小生達は決勝2回戦で中国に敗れベスト8でした。
副賞には加須の手ぼしうどんをいただきました。
また、来年も楽しい大会を企画欲しいですね。
全員が楽しみにしています。 お疲れさまでした。
参加人数78名が7ブロックに分かれ、上位1位、2位が決勝へ、3位チームから3チームが決勝へ進出します。
昨年までは、加須市ペタンク交流会で開催されチーム名は、うどんの街、加須市にちなんで、「◎◎うどん」になっていましたが、今年は、国別交流戦のように各チーム名が国名になりました。
シングル登録での、その日抽選でトリプルスの組み合わせを決定する本当の交流目的の試合形式は残していました。
早速、抽選会です。 だれと組むのか楽しみであり不安であり・・・ドキドキの抽選会です。

今日のお世話になる審判員と役員の紹介です。


国名がチーム名なので各人こんな▼名札を各自付けます。

モデルになった秩父のI井さんごめんなさい

朝方冷えた天候も試合が始まるにつれ熱くなり、熱中症も気になるような天候でした。
しかし、この会場は木陰があり大変助かります。




小生は坂戸城山のIさん、上尾のO合さんと組みました。

Oさんの寄せがいいと、そのメーヌを取るような試合展開となり、予選は1勝1分けの2位通過で決勝Tへ
女房はお彼岸ということで家で留守番となりました。ご苦労さま。
小生達のチーム名は「スウェ-デン」となりました。


それでは決勝トーナメントの試合模様と結果です。

決勝はタイランド



厳しいそうな・・・審判?????
決勝戦はタイランドO合選手の座位からのティールに度肝を抜かされた感じでマレーシアの選手は、寄せると打たれそうなので寄せることができず、その隙をタイランドのT崎選手、K谷選手が寄せて11-0で圧勝でした。
日本選手権にも出場とのことですが、このティールが日本を沸かせるのでしょうか・・・ 楽しみです。
優勝:タイランド▼

T崎A子(さいたま市)、K谷Y彦(上尾)、O合Y夫(スバル)
2位:マレーシア▼

S々木H子(熊谷)、I井K治(大沼)、M崎K雄(さいたま市)
3位:ポルトガル、中国▼

お楽しみ大会の試合結果です。
1位 マダガスカル▼

1位 スイス▼

以上が入賞者の方々でした。
ところで、小生達は決勝2回戦で中国に敗れベスト8でした。
副賞には加須の手ぼしうどんをいただきました。
また、来年も楽しい大会を企画欲しいですね。
全員が楽しみにしています。 お疲れさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます