てくてく 歩こうよ・・・てね

いつまでも、ファイト「モリモリ」で頑張らなくてもいいかな~と想うこのごろ.....でも、今はペタンクにハマっていますよ

日本選手権合間の黒田大会

2014年10月26日 | ペタンク
京都福知山では日本選手権大会が開催されているが、京都に行くことができなかったペタンカー達の黒田ペタンク大会が開催されました。





開会のあいさつでは川本の中西会長からフランス研修に行ってきた報告があり研修してきたことの、中身をちょこっと話してもらいました。 当たり前だけど、力を入れずにリラックスして投げることだそうです。

こんな感じで・・・

小生は女房とK村さんと江南同級生チームとして参加しました。







小生達のブロックはここです。 成績は4勝1分0敗で1位となりました。


今回の大会は6チームごとのリーグ戦となり各ブロック1位のみの表彰となります。

その他は、お楽しみ抽選会となり身近なものが当たっていました。

試合の振り返りですが、1回戦の秩父諏訪Bでは10-9と手こずってしまいましたが、女房のNEWボールでのティールが大当たりし辛うじて勝利です。

2回戦は太田夢友C、こちらも女房のティールがいいところで当たり、11-3で勝利。
3回戦は坂戸Ⅱ、大苦戦でした。K村さんのポワンテでメーヌを有利に進めるも坂戸のH本さんの1球が1番手に入ってきて、それをティールに行っても1回戦と違いなかなかあたらず、最終メーヌでは小生が2球もっていて3球入っていて10-8の時間切れの勝利なのですが得失点差を考え11点までと勝負に出たのですが、なんと 小生のポワンテの球が強くビュットをはじいてしまい、逆に相手に4点を与えてしまったのです。 

だけど、負けません。 小生の懇親の1球で形勢逆転の1点をもぎ取り、引き分けまで持ち込めました。
仲間の二人には、面目もありません。 ごめんさない。 

3回戦は秩父大沼A、4回戦は秩父陽野の代用チームと対戦、思わないところで大苦戦したが、ともに勝利し4勝1分けで1位になりました。



閉会式の様子です。

黒田のみなさん、楽しい大会をありがとうございました。 日本選手権の結果を家に帰って待ちます。
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿