今回の大会は車にしようか?新幹線にしようか?と悩みましたが、emiちゃんの一言で新幹線を選択、えきねっとで新幹線を予約となったのですが、そこで思いついたのが「大人の休日俱楽部ジパング」でした。ミドルには入っていたのですが、この際ですからshinちゃんだけジパングに入会してみました。そしたら交通費が通常より5,000円も安くなりました。とてもありがたいです。 レンタカーもえきねっとで予約したらジパング会員だったので4,000円安くなりました。 車で行くよりお高くなりますが、その分休憩もゆっくり取れるし、飲食もできるトイレに行くの好きに行けるしね。 バスだと苦い思いがあり、shinちゃんはもうこりごりです。 大宮から一ノ関間は1時間30分位かな? 仙台から大宮もノンストップで1時間10分位でした。あっという間の移動でした。車で来られた方の情報では試合が終わった当日に帰宅したようですが11時頃の話を伺いました。 お疲れ様の旅でしたね。
さて、旅行に出るとemiちゃん観光地を巡っています。それと朝散歩もね。
初日の試合が4時頃に終了したので「平泉中尊寺」を尋ねました。
金色堂の中は撮影禁止ですので写真はありませんが立派なものでした。見学していると大会に参加している方にお会いし、雑談しながら周辺を散策しました。
一関市の朝散歩ですが、駅に来たらこの銅像を見ないとね。「大槻三賢人」です。説明はリンク先で見てください。
酒蔵もありました。 試飲したいけど朝だしね。
お菓子の自動販売機もありました。
翌日は試合が終了したら、新幹線で仙台へ移動です。 途中で仕入れた情報では仙台市で「絆まつり」をしているとのことです。 見学できるかなと思ったのですが新幹線に乗ったのが16時57分、おまつりは5時で終了でした。残念です。 でも夜は牛タンで祝杯です。
そして、翌日の朝は仙台市内を朝散歩。
青葉通りですね。濃い緑に囲まれ、なんと気持ちのいい道路なんでしょう。
アーケード街です。
仙台駅です。朝5時だったのでまだ閑散としています。
ある病院の前にはこんなポスターが貼ってありました。ペタンクではなくボッチャでした。
そういえば3位決定戦では仙台のチームに買ったんだなぁ~と浮かんできました。
ペタンク大会に来たのだから、何かしら楽しんでいきたいshinちゃんemiちゃんでした。
ダブルスのペタンク大会は夫婦で参加できるから楽しいですよ!!
この後、仙台市内を観光して帰りましたので、観光の様子を後日アップしますね。ご期待していてください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます