今日は農家の皆さんが生産したコメの検査日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/53ceb865215a1c95bfa0caaffa9ea3b1.jpg)
たくさんありますね。今はコンテナの上に置いてあり運ぶのも楽になりましたね。
以前はコメの生産をしていて検査に立ち会ったことがありましたけど、昔は検査後に
ベルトコンベアに乗せる作業をして倉庫にしまった覚えがあります。
今は、コンテナごと保管するようですね。
検査が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/af9a71c66f44e2e9d532dccc414898bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/2eeeb6e937cd0b62c65e6dbfc7e387a6.jpg)
小生は地区の農事支部長をやっているので、検査の立合人として参加しました。
どんな基準で決めるのかな・・・
写真のように基準はあるようで・・・ 水分量、つぶの形、色、 白く濁ったコメ、もみが入ってる・・・などなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/98bc7cc46a0285cfaa256e294d920727.jpg)
コメの袋に①と書かれています。 一等米ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/653c8636b15903c36f2a95c0eec4d71e.jpg)
小生の地区では「キヌヒカリ」「彩のかがやき」が主流で「コシヒカリ」が何件がありました。
この地区では「キヌヒカリ」が一番おいしいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/53ceb865215a1c95bfa0caaffa9ea3b1.jpg)
たくさんありますね。今はコンテナの上に置いてあり運ぶのも楽になりましたね。
以前はコメの生産をしていて検査に立ち会ったことがありましたけど、昔は検査後に
ベルトコンベアに乗せる作業をして倉庫にしまった覚えがあります。
今は、コンテナごと保管するようですね。
検査が始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4c/af9a71c66f44e2e9d532dccc414898bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/38/2eeeb6e937cd0b62c65e6dbfc7e387a6.jpg)
小生は地区の農事支部長をやっているので、検査の立合人として参加しました。
どんな基準で決めるのかな・・・
写真のように基準はあるようで・・・ 水分量、つぶの形、色、 白く濁ったコメ、もみが入ってる・・・などなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/af/98bc7cc46a0285cfaa256e294d920727.jpg)
コメの袋に①と書かれています。 一等米ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c5/653c8636b15903c36f2a95c0eec4d71e.jpg)
小生の地区では「キヌヒカリ」「彩のかがやき」が主流で「コシヒカリ」が何件がありました。
この地区では「キヌヒカリ」が一番おいしいかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます