てくてく 歩こうよ・・・てね

いつまでも、ファイト「モリモリ」で頑張らなくてもいいかな~と想うこのごろ.....でも、今はペタンクにハマっていますよ

寒さに耐えてペタンクしています。

2018年02月12日 | ペタンク
この連休は、そんなに寒くもなく日中は過ごすことができましたね。 でも夕方になると冷えます。 昨日は大会の審判でペタンクできなかったので、さくら公園で仲間と練習しました。 その際、昨日の大会であった事例を参加した仲間に日ごろの練習の時から注意しようねと言いました。 内容は、ビュット投げる前のサークルのマーキング、サークルに立つ際、どうしてもサークルの後ろ側に立つ傾向が昨日の大会でも多く見ら . . . 本文を読む

今年もさくら草大会の審判でした。

2018年02月11日 | ペタンク
埼玉県さくら草ペタンク大会が開催され、自分は今年も審判として参加しました。 まだまだ参加年齢に達していません。 参加できるのは再来年になるのかな? 今年は、なんと審判一人となりました。 参加28チームなので、どうにか大丈夫かな・・・ 前日は、審判としてコート作りに参加、作り終わった後にちょこっと仲間と練習させてもらいました。きれいに整備されたテランです。 気温は低いかな?と思いましたが、 . . . 本文を読む

始まりましたね。平昌オリンピック

2018年02月09日 | 雑談
テレビの画像を撮ってみました。 スポーツの祭典オリンピックです。 2024年はフランスパリオリンピックです。ペタンク競技は採用される大会ですね。 楽しみはもう少しです。 ペタンクと同様のカーリング競技が楽しみです。  さぁ~、どんな開会式になるか楽しみにみます。 数年前、父親が病院から退院した日が長野オリンピックの開会式だったことを思い出します。 もう20年立つんですかね・・ . . . 本文を読む

ミニテニスについてちょこっと!!

2018年02月06日 | 雑談
ミニテニスについて、過去の記憶がよみがえってきちゃいました。 ミニテニスの必殺ショットをYouTubeで見てくださいね。   ミニテニスの道具です。 ラケットとボールです。 ラケットは通常のテニスラケットのようなものです。 ボールはビニールボールです。 このボールだからこその変化球が多く見られます。自分が得意にしていたのはサイドスピンに逆スピンをかけたボールでしたね。 高く上がったボールは床 . . . 本文を読む

日曜日もペタンク楽しみました。

2018年02月05日 | ペタンク
熊谷の練習に、S々木さんが復帰してきました。 まだまだ、完璧じゃないけどペタンクしているのが楽しそうでした。 来週のさくら草大会が復帰戦になるそうです。 M城さん、N村さん、しっかりサポートしてくださいね。 Mは審判をさせてもらいます。 今週も休憩時にはお菓子がいっぱいです。 バレンタインデーらしくチョコレートがたくさんありますよ。 いただきま~す ミックスダブルスに参加する方が、会場 . . . 本文を読む