![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
去年の鉢がい~い感じ・・・☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7a/1e71ff2ec60c00a2537b8615ab596d4e.jpg)
ニリンソウはあれから少し咲き進みました...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3a/03ab076f30d691b0a33b3aaa8e1d63a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7c/903d88527c4f20a40d355debdbbd572b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/110d503fb65dd7b4e2ffd79b53e1cf90.jpg)
可憐な白い花... お嫁に行ったお庭でも今頃・・・☆
ガーデンパラソルの足元...
この庭は眺め良好の代わりに東風が強く吹き付けます。
パラソルベースはシッカリと地面にくっ付いていてもらわないと大変なことになります。
私、小さな脳で考えたの...
まず、木製はダメ、アルミ製を購入。
パラソルベースの中心を10㎝位掘って水抜き穴を空けた細長い缶を埋めます。
勿論、ベースはぐるりと杭で留めること。
パラソルが10㎝ほど低くなるけど全く支障なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/15/730a93aa1132a170722316c103ca9187.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/15/07d03107790193c56f46f850b4becd41.jpg)
パラソルは数年おきに買い換えていますが
ベースはもう10年くらいそのまま。。。
今では植物に覆われいい感じ..^^v