木陰にて

東を望むヒルズの庭から...

薔薇:ボレロ

2023-05-18 | バラ&クレマチス



《ボレロ》
F メイアン 2004 仏


去年から…
左のここがボレロの定位置🪴




5/15


そして… きのう 5月17日





冬の植え替えを怠った為
ツボミの時から虫喰いだらけ
だから
期待してはいけないと・・





それが見てみて…
癒しの美しさになったでしょう





沢山あったへそ曲りツボミを摘み取ったので
花数は減ってしまったけど
キレ~イ














薔薇:わかな

2023-05-18 | バラ&クレマチス

《わかな》
HT ロサオリエンティス 2006 木村卓功
タイプ3


クレマのオベリスクの裏側で
大鉢の*わかなちゃん*が咲きました☆
ここは…
☔️に濡れない軒下なので
傷むことなく美しいんだけど…




表からは見え難いのよne
だから…
室内からの撮影です










濃い緑葉が美しい~☆



緑がかった花びらがイイne





大鉢だから移動は困難
でも…
ここが居心地良いみたいだから
室内から眺めてあげます

多肉たちの横だからって
たまに水遣りを忘れちゃうけど・・
🙏





薔薇:ポールセザンヌ

2023-05-18 | バラ&クレマチス

《ポールセザンヌ》
s デルバール 1998 仏



************** 追UPしました! **************





😍!




朝イチで…
傷んだ花たちをカットしても
尚 美しかったセザンヌさま






******************* きのうUP ********************

5月17日



5/13

その4日後のきょう…





庭の奥から引っ張り出し
何故か虫喰いだらけの花をカット後に
お立ち台で記念撮影





実は…
緑葉が好きな私にこの黄緑葉
ちょっとne~





でも…
お花は素敵でしょう~






********************


そして…

この薔薇《パットオースチン》







オレンジ色の花に
ツヤツヤの黄緑葉




黄色系のバラには
葉にもその色素があるので仕方ない
けど・・
5月なのに30°Cを超える日もある昨今
ちょっと暑苦しい~💦