きょうも…
種から芽吹いた可愛い《ダフネ》が一輪☆
種まき:2/9
それが…
これまでと様子が違うno
花弁数が凄くてダフネじゃ無いみたい!
挿し木だと親のクローンができるけど
実生だとそれぞれに違ってちょっと面白い🤣
中にはアレレ! とか
ヤッター! とかne
ne!
幼い苗とは思えない美しさでしょ
テッポウムシ(カミキリムシの幼虫)の被害で
株が半分になってしまった古株のHT《春芳》
結局、その半分も復活することなく・・・★
それが…今朝
庭の隅で大きな🩷ツボミのバラ見っけ!
コレって以前、要らないのに挿し木しちゃった!と
後悔したバラ 確か《春芳》
親株(左の黒い塊)の隣にて
もうここには植えないyo
景色を邪魔しない小柄なバラを選ぶつもり
こぼれて発芽した小さな小さなイオノプシジウム
(ヒメムラサキハナナ)
可愛いyo~
小さなシャベルでそっとすくって
空き地のあちこちに移植したyo