ギフトのこと、しきたりやお悩みなどについて書いています。

ギフトに関する疑問、しきたりなどについて発信していきます。

バレンタインデーの起源?日本はなぜチョコを?

2022-02-05 13:13:23 | 日記

バレンタイン・デーの由来?

もうすぐバレンタインデーですね。

そこでバレンタインデーの由来について少し調べてみました。

 

聖バレンタインの日は、キリスト教の司祭バレンチノに由来します。

 

当時のローマ皇帝は、兵士達が恋人や家族を想うことで戦力が低下するのを防ぎ、士気を高めるため、

彼らの結婚を禁止しました。

 

見かねたバレンチノ司祭はこれに逆らい、内緒で多くの兵士達を結婚させるのですが、そのことを知った皇帝は

バレンチノ司祭を問いただし、二度と法に背かないよう命じます。



しかし、バレンチノはそれにも従わなかったため、投獄され、処刑されてしまいました。

その後、バレンチノは「聖バレンタイン」という聖人として、広く知られるようになったのです。


この処刑の日が西暦270年2月14日と言われています。



その死を悼む宗教的行事の日だったのが”愛の日”となり、愛の告白や、親しい人へカードや花束を贈るようになったのです。

毎年2月14日はローマの国民がお祈りをする日となりました。



さらにその後、14世紀頃からは「バレンタインデー」として、恋愛に結びつけられるイベントがスタートしたといわれています。



現在もバレンタインデーは、恋人たちが愛を誓い合う日として、世界各地でさまざまな形で祝われているのです。



日本では、女性から男性へチョコレートを贈るようですが、これは日本独自のもので大きく広まりだしたのは、

昭和30年代以降と言われています。



諸説ありますが、日本でバレンタインデーが認知されるようになったのは、昭和35年頃からだといわれています。

都内の百貨店で開催されたバレンタインセールで、「バレンタインにはチョコレートをプレゼントしよう」という

広告やキャンペーンが展開されたことがきっかけとなって広まっていったようです。

今では老若男女がこのイベントを楽しみに(?)しているようです。



最近はチョコレートに限らず、クッキーやマカロンなどのお菓子や小物をプレゼントする人も増えていますが、

やはりバレンタインで最も多くプレゼントされるのはチョコレートのようですね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿