12月27日(木) 対戦相手:小道具
稽古場
昨日の夜は最後の司会レッスンを受け、自分の中でも何とか形が見えてきました。昨日先生の前で通して行い、後半ちょっと心もとなかったものの、先週やった時よりも実感が沸きましたし、弱点も見えてきましたなので、今日は朝から整体に行ったり事務作業をしてましたが夜は稽古場を取り自主練習に充てました。稽古場を借りた理由はもうひとつありましてね、実はワタクシ、明日は司会の他に余興でしょ、それから
二次会でもひとパントマイム披露
する事になっているのです。で、余興の出し物は練習しなくても演れちゃう鉄板マイムとバルーンを使ったショーですが、二次会の方は今となっては全く演っていない、某テーマパークの海で行われている壮大なショーをひとりでパントマイムで演じる
という作品(理由あってYoutubeから削除)でね、もうすっかり忘れてるんですわ。なのでまずは手元にある動画を見て何をやっていたかを思い出し。次に「このギャグは変えた方がイイイかな。」という部分を洗い出して、小道具も揃えます。小道具ボックスを開けて探してみるとキラーコンテンツだった馬の被り物が
と、、、溶けてる。
いんやー、ゴムって劣化すると亀裂が入ったりはしますがドロドロに溶けてるんですよ。これでは使えません。泣く泣くゴミ箱にポイ。普通だったら代わりのものを探すのに「ハンズー!」とか「ドンキ行かなきゃ!!」と慌てふためく所ですが、すぐ違う被りもんがすぐに見つかる、
そんな我が家ってどう?
小道具揃えて稽古場でみっちり動いて稽古しましたよ。ちょっと動くと思い出すね。そして明日はスペシャルバージョンでお送りするのです。観たい方、明日の二次会に参加するか第3回目のDVD買って下さい!単品なら2000円のところを今なら25周年記念ワンマンショーのDVDとセットで3000円でお分けしましょ。
▲「生で観たーい。」って方、ポチっとな。