7月30日(金) 対戦相手:気になる歌
地下鉄
午後から仕事の打ち合わせで赤坂まで。秋以降のイベントの打ち合わせなんですが、単に出演だけじゃなくて根幹から関わらせて頂いてまして、結構面白くなりそうな予感です。一般の閲覧が可能かまだ解らないんですが、詳細わかりましたらご報告しますね。
さて、打ち合わせに向かう地下鉄の中。気がつけば周りに小学生がいっぱい乗ってます。グループでみんなが同じノートを持ってまして、良く観察しますと
スタンプラリーなのだね。
東京メトロは『仮面ライダーW』ですね。JRは『ポケモン』かぁ。スタンプラリーってそんなに人気があるんだぁ。よし、オレも考えるか、
パントマイム・スタンプラリー。
帳面もマイム。勿論、スタンプもマイム。でも電車には乗るんだよ、これは絶対ね。主要駅で降りて
架空のノートに、押したフリするイベント。
楽しいねぇ。あれ?楽しくない?で、この小学生達、電車移動の間の時間つぶしツールを当然持参してる訳ですよ。もう時間の使い方は大人顔負けです。DSを取り出して、音は消してありますが画面はピコピコしております。ゲームに興味が無いので静かに目を閉じておりましたら、隣の小学生がおもむろに
「だんじょだんだんじょだんじょ♪」
歌いだしました。え?え?それはダンジョン?それとも男女?もし男女だとしたら、急にどうした?思春期か!?
って、これ、結構流行ってたよねぇ…??