1月19日(土) 対戦相手:筋繊維
『心の季節』2日目はホームグラウンドでの出演です。慣れ親しんだ運河の壁沿いに設置されている“ゼウスのロ”なる石板の守りの為、1年ぶりに帰ってきたのです。ちなみに広場での出演は完全にアウェイですね。埼玉スタジアムのレッズ戦のマリノス状態ですよ。ブーイング聞こえてきそうですもん。だからホームでの戦いはアウェイとは戦略を変えて
のびのーび。
そんな復帰一戦目はリハビリでしたね。演りながら色んなギャグを思い出しましたよ。あー、そうそうこんな事もやってたなぁ。でも全ては出せませんでした。何事にもタイミングというのがあるし、形を追ってしまうのが嫌だったので、その時の心の動きを大事にして出す時に出す『心の季節』なのです。このシーズンも日々新ネタを作っていく覚悟ではございますが、今日は小ネタばっかり。女性2人の握った手を文脈と関係なくネイルしてみたり、鉢植えの花をちぎって咥えてみたり、ヌンチャク振り回してみたり(全てマイムですよ)。
今日はサインを求められました。え?サインですかぁ?今までそんな経験はありません。よーし、気合入れて書くぞぉ!の前に
準備運動。
わき腹伸ばしたり前屈したり。で、一人目を書き終えるとすぐさま二人目がっ!うぉ~、もっと気合入れますから、ちょっとお待ち下さい。で、アキレス腱伸ばしたら、見てたお客さんから
「足、関係ないから…。」
ナイス、ツッコミ!で、三人目の時には正座して硯(すずり)で墨を摺ってみた。その後調子ぶっこいてサイン会まで開いてみました。この本を購入された方のみサインいたします!って意気込みでしたが、本は一冊も売れませんでした。
えーっとですねぇ、ここだけの話、ワタクシ、サイン出来ない身体なんですよ。パントマイムに使用する筋肉とサインする筆を動かす筋肉は実は対極でして、パントマイム8段としてマイム漬けの日々を送ってきたこの肉体はサインを一回するとその後筋肉が痙攣をおこし、サイン直後にパントマイムすると筋繊維は断裂をおこします。ワタクシのマイムの師匠の師匠(1965年・ベルリンにて没)はサインの書きすぎで寿命を縮め、マイムが出来なくなり、酒に溺れ橋から身を投げたと聞いております。だからおそらく今後サインはしないと思いますのでご了承下さい。
そんな、もう今後見られそうに無いサインは
こんな感じです。
いいなぁ~‥‥
ほしいナァ~‥‥‥
それより早くエディーさんと河沿い戯れたい!!!
可愛いサイン!ほしかったぁ・・・(>_<)
明日SEA行きますのでー
会いにいけると思いますー☆
楽しみだなー(^_^)
tomokoさん>>アウェイよりホームの方がいっぱい遊べますよ。お待ちしてまーす。