2月10日(水) 対戦相手:わんぱくさん
神奈川県某所
午前中から向かった先は、あるお笑いライブのネタ見せです。今後の活動の幅を広げる為に、40歳は手を伸ばせば届く位置にありますが
若手
の気持ちで何事もチャレンジね。まだ出演出来るか解りませんが、詳細が出たらお知らせ致しますね。
自分のネタ見せとアドバイスが終わったら即座に移動です、だって仕事入ってるんだもん♪移動先は神奈川県の区の施設。普段は小さいお子さんを連れてママさん達がリトミックをしてる時間と場所を与えて頂きました。1時間を2部構成にして、1部はパフォーマンス。2部はバルーンを使った体験コーナー。計30組以上のママさん&お子さんがいらっしゃいましたから、風船はその場で膨らますのではなく先に仕込んでいきましたら、かごの中の風船を見つけて、パフォーマンス前に
お子さん、大興奮!
もう既にかごをひっくり返して風船が散乱してますやん。リトミックでバルーンを使っているようですので、みんな風船が好きなんですね。1歳~3歳くらいのお子さんが多いのかな?おそらくまだ大道芸だとかパフォーマンスとか、何をしてるかも良く解っていないとは思いますが、お母さんの腕の中でじっくり見てくれています。ただ、腕を離れて自由行動のお子さんもいらっしゃいまして、演技エリアの後ろの道具を入れた鞄あたりでは何かが起こっているのは間違いないのです、
ママさん達の視線の先がボクを通り越してますからね。
第2部の風船教室では、まだ小さな手のお子さんに代わりママさん達、大健闘でした。GOODJOB!いっぱいの屈託の無い笑顔を見ると、コチラも幸せな気分になりますよ。お世話になりましたっ。トークやギャグが大人向けなのは、お子さんにではなくママさん達の笑顔が見たいと願う
不純な理由から
だという事はここだけの秘密です。
みんなが笑顔でハッピーに☆☆
やっこちゃんとエディーさんのおかげです。
あれから家でみつ編みハートに挑戦!してみたのですが、ムズカシイ!
で、結局オブジェに・・。
でも教えていただいた犬はできるようになったので
風船の楽しさを知った日でありました。
またどうぞよろしくお願いします^-^
こちらこそ、これからも宜しくお願いいたします!