7月13日(金) 対戦相手:各お店
亀有
先週下見に来ました亀有での商店街さん主催のイベント『第6回亀有イベントウォーク』に出演でした。時間帯は夜、そして飲食店でのパフォーマンスでして下見してるとはいえ回る三店舗は全て雰囲気が違うお店。だから同じ事を演ろうと思っても結果的に同じにならないし、最初から違うものというつもりで考えられるあらゆる事を想定して道具を持参して、それをお店の空気で使い分ける戦法でございます。
結果、大正解だね。
一軒目はチェーン店系のお店。地元の方もいるけど一見さんもいる感じ。見えないガラス拭きながら様子見して、会話に夢中な席にはあまり絡まない。見て突っ込みを入れてくれる席を重点的に攻めていくのでした。
「これからあと二軒回らないとダメだからお気持ちだけで充分…そうですか、ではっ。グビグビグビ…。」
最後に生ジョッキ頂いちゃいました。三軒目はお好み焼き屋さんで、席の配置から拡散的な見せ方になっちゃいますが、お、お子さんいるじゃないですかぁ、今日回ったお店では初ですよ、よーし、このお子さんを上手く使って流れをこっちに持ってこよ…
泣き出しました。
はーい、ちょっと待ってね、今風船あげるからねー。あんまり嬉しそうじゃないし。パフォーマンスのメインはこの子の心が掴めるかどうか?になってましたね。それはそれで成立してますけど。
一番盛り上がったのは先週下見に来た後ちょっと飲んだ、いや、かなり飲んでコミュニケーション取ってきた、ママさんが個人でされてる小料理居酒屋さん。テーブルをお店の外に出してパフォーマンスのスペースが作ってありましたし、お客さんは既に飲んでるけど温かい雰囲気。先週散々
「芸能人!芸能人っ!!」
って言われましたので、今日の掴みは
「はい、どーもー、芸能人ですよー。はい、テレビで見た事ある人ぉ?でしょ?見た事無いでしょ?皆さん、ラッキーだよ。だってテレビで観れる人はテレビで観れちゃうからね。」
その後も
「写真撮っていい?」
「売れてないけど、どうぞ。」
自虐とも取れますが、卑下はしてないよ、むしろこの空気が楽しいね。頼まれてもないのにサイン色紙に生写真までつけて持ってったり、もう大はまりで大成功なのでした。んで、
11月の大道芸フェスでまたお邪魔しまーす。
詳細は決まり次第お知らせしますが、17か18のどちらか一日。場所は駅前なのか商店街の中なのかな?
フェスの前にまた飲みに来ないとね。
▲「次に繋がって良かったですね。」って方、ポチっとな。