7月14日(土) 対戦相手:待ち時間
千葉
今日はお友達のダンスユニット『銀座本店』さんのライブに折り込みをさせていただくべく千葉駅から徒歩15分くらいのライブハウスに来ております。メンバーの入り時間12時にあわせて行動しましたら、リーダーのKAORIちゃん以外の誰よりも早く入ってました。メンバーでもないのに。いや、
これはメンバーになれ!という事か?
外部折り込みが僕のチラシしかありませんでしたので、銀座本店さんの当日パンフやらアンケートもまとめて作業しちゃりまっさー。んで、折り込み終わって夜の公演を観るつもりでしたが、14時折り込み完了。開演1930。
間、長いね。
そんな事も想定済みですから、ワンマンショーのネタを考えるべくノートも持参しておりますが、問題は座って考え事をするスペースなのです。iPhoneのGooglemapで、少し歩けば図書館があるのは調べ済みなのでした。が、実際に歩いてみると、ちと距離ありますなぁ。お腹もすいてるし、じゃあコーヒー屋さんでブレイク。ノート広げる。食べてコーヒー飲んで落ち着いちゃいました。ちょっとウトウト。書き始める。悩む。考える。店内の冷房が気になる。店出る。うーん、なんかさ、じっくりノートと向き合える場所ないかなぁ、と歩いてましたらライブハウスの近くに
酸素ドーム50分 初回の方2100円
安いっ!
50分しっかり身体も休めてノートにも向き合える。ここですよ。初診ですから簡単なカルテを書きますが、酸素ドームは上級者ですから耳抜きも上手くクリアしてあとはノートとしっかり向き…
爆睡っ!
おかげで疲れも取れたぜ。んで、ライブハウスに戻りましてね、お金払って観る気満々でしたら、受付さんの人出が足りてないとな。オッケー、やりましょ。急遽、受付という、ライブの入り口を任されまして、しかも色々お客さんに説明とかしたり、ドリンクチケットを別途頂いたりで、普段は怖くてあまりお金関係の業務やらないんですが
スーパー制作、炸裂しました。
ステージは後半の少ししか観れませんでしたけど、お金もちゃんとあわせたし、退館時間迫っててメンバーのお尻叩いて時間までに出させたし、ちょっと小うるさいお姑さんでしたが、良い仕事してきました。銀ポンの皆さん、明日も頑張ってね、オレ行けませんけど。スーパー制作の特権としてステージ写真を少し披露しちゃいます。明日は2ステージ。しかも昼夜で内容が変わるらしいぞ。お席もあるそうです。予約はメンバー、もしくは
次期メンバー(?)のわたくしまで。
▲「もしメンバーになったらタイツは何色ですか?」って方、ポチっとな。