ロッカールーム

芸人・エディーのオフィシャルサイト『GOODJOB』の闘う日記、その名も「ロッカールーム」。14年秋からコチラに引越し。

池袋演劇祭CM大会

2014-08-23 23:24:00 | 集団田中'98

 8月23日(土) 対戦相手:思い出し
 サンシャイン噴水広場

 

 

 

 Cm01 昨日金曜日は夕方からサンシャインに赴きまして、池袋演劇祭のCM大会を見てきました。集団田中'98も池袋演劇祭参加団体としてこのイベントに参加してまいりまして、わたくしは今回は公演に出演しない分、このCM大会の台本&演出でございますので、稽古場で作り上げた2分のネタがお客さんにどう届いているのか?を見届けなくてはならないのです。

 

 

 

 

 

 

 

 Cm02 サンシャインの噴水広場に到着すると既にスタートしておりました。18時過ぎからの田中の出番まで各劇団さんの演目を見ておりますが、やっぱり大人数で出演してると圧巻ですね。歌うチーム、踊るチーム、歌いながら踊るチーム、本編からの一部を抜粋するチーム、これ用に作ってきたと思われるチーム、などなど。そんな中、我らが集団田中の公演タイトルは

 

 

 

 『さよならツナグンジャー』

 

 

 

 ローカルヒーローの物語でして、作・演出の成田山三樹男はステレンジャー司令でもあります。ある意味、ドキュメント。実話。なので、このCM大会にはやっぱり

 

 

 

 Cm03 ステレンジャー登場っ!

 

 

 

 

 

 

 ま、2分の持ち時間でインパクトある作品って言ったらやっぱりステレンジャーの中でも
あのシーンだよね。しかも今回の編成としましてはね、これまた飛び道具の

 

 

 

 Cm04 赤青青の3人

 

 

 

 

 

 

 今回はMC兼突っ込みでなっぱさんが変身に対してするどい言葉を浴びせるんですが、この赤青青への突っ込みでも大きな笑いが起こっておりましたよ。僕が一番大きい笑いと感じた場所はステレンジャーの背中に書かれた文字を回転してお客さんに見せるシーンでして

 

 

 赤の背中にはSAVE
 青にはTHE
 通常イエローにはEARTH

 

 

 なのに三人目も青でしょ、だからSAVE、THE、THE。でも三人目は段ボールでアースと書いて見せてまして、

 

 

 「アース?THEでしょ!?」

 

 

 

 の箇所ですね。見逃したという方、近日中にYouTubeにアップされると思いますんで、わかり次第お知らせしますね。そして集団田中の公演情報は以下の通り。

 

 

 

 Flier01_big 『さよなら、ツナグンジャー』
 2014年9月5日(金)~7日(日)
 5日1930~
 6日14~、18~(アフタートークあり)
 7日13~、17~(追加公演)
 東武東上線 北池袋 徒歩1分   新生館シアター
 前売り2500円 当日3000円

 

 

 

 【出演】
なっぱ(小林 梢)
田畑 忍
原 朋之
吉田 美穂
願羽 マサル
坂口 祐輝

 

 

 【スタッフ】
作・演出 成田山 三樹夫
照明 国吉博文
音響 牧野宏美
舞台美術 小川丈皓デザイン事務所
制作 遊フロンティア

 

 

 

 お待ちしております!

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 大道芸・パフォーマンスへ
にほんブログ村

▲「YouTube、見たい!」って方、ポチッとな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。