6月12日(土) 対戦相手:装備
ミズマチ
パントマイムロボE.D.D.I.E. 、ミズマチ大道芸に出動しました。ロケーションとしてはスカイツリーが楽しめる川沿いで、とても絵になる場所でした。ご来場くださいました皆様、
ありがとうございました!!
前回の出動はロービング(回遊)でしたから、今回は場所と人の流れなどを見てやり方を決めてみまして、結果スタチューを選択しました。久しぶりに2時間超え×2セットというがっつりスタチュー。
身体、ガッチガチです。
さて、控え室があるソラマチを出て徒歩10分ほどでミズマチに。最初は出演者まとめて控え室を出たんですが、出る直前にヘルメットのアゴ紐(ひも)部分が
ベリっ
という音と共にもげまして、即座にガムテープで補修。でもちゃんと直してないから、立っててもはがれてくるのがわかるし、気になるんですよ。その度にほっぺたを抑えて剥がれてくるのを阻止して
ムンクの叫び
のようなポーズを取っていますが、これは別に親知らずが痛くて押さえてるんじゃないですからね。
あと、控え室を出て歩いてる時に何か違和感を感じておりましたが、腰のパンツ部分がズリ落ちてきてますね。歩きにくいんだもん。通常はこのズボン部分はサスペンダーで吊ってるのです。それが片方取れて、もう片方も長さが中途半端で、結果ズルズルと。なので、休憩をとるまでの前半戦は
すっげー短足
でお届けしました。ミズマチのショップの方も、通りゆく人たちも大道芸やスタチューが新鮮なようで、スタチュー組は感覚を置いて配置されてるのを通ると
「何か居る!あ、また居る!!むこうまでずーっと!!!」
これが根付いて、街の人たちに大道芸やスタチューの楽しさが浸透するといいな。
立ってるポイントの近くに、こんなオブジェがありまして、
「似てるよなー。」
と感じていましたので
まじってみた。
次回は19日20日と出動です。お時間ある方は是非どうぞー。
▲「最後のヤツ、違和感無いわー。」って方、ポチッとな。